2023/11/10 | 0歳から100歳まで 「体を動かす」を、サポート フリーインストラクターかずみんのつぶやき

0歳から100歳まで 「体を動かす」を、サポート フリーインストラクターかずみんのつぶやき

少しずつですが、ベビーからキッズまでの活動を載せていきます

今日は奥出雲町鳥上にある子育て支援センターでのお仕事でしたうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみ


ここは元々は鳥上幼児園、という園でした。

園児ちゃんがすくなくなり統合されたため、現在は子育て支援センターとして使われています。

もちろん時々奥出雲町の幼児園さんからココに遊びに来ることもありますニコニコ


周りは田んぼ、めちゃくちゃいい環境です!!!!!!

が、、ここの隣にある鳥上小学校も統合のため閉校になるそうですショボーン

もったいないな…


⬇️いちろー、今日もがんばる所存です笑い泣き


今日はWARAリズム®︎とわらべうたベビマ❤️

ママたち、とおーっても上手に話しかけてるので、赤ちゃんご機嫌❤️合格合格合格合格合格

それ見てママもご機嫌ニコニコ


今日来てくださった5組のうち、2組は初めましてのママ。

支援センターの先生方が、

「このママには聞いてもらいたいなー」とか

「このママ、まだWARAリズムに参加したことないよね??」って方に声かけしてくださるのです。

本当にありがたいことです飛び出すハート


⬆️笑ってるとこ撮りたかったんですが…


私も笑ってました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


終わってから個別にお話しさせていただきました。

1人のママの抱っこひもの使い方が少し気になったので、つけ方のポイントをお話ししたら…


えー違う!!

全然違う!!


そうなんです、つけ方ひとつでママの体の負担になってしまうこともあるのです。。。


別のママは元保育士さんニコニコ

でも「自分の子のことになるとあせるあせるあせる

わかります、わかります。

そんなモンですあせる

ってことで、メディアとのつき合い方や運動についての話で盛り上がりました⤴️⤴️⤴️


🍀🍀🍀🍀🍀

WARAリズム®︎って、どんなの??

こんなの⬇️笑








今週末はアドバイザー養成講座(座学)です。

頑張りまーす!!

(基本的に島根県内の対面開催のみお受けしています)



今日はここまで
今日もありがとうございます😊