主治医からの話し | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

やっとお水が飲めるようになりました🩵

口の中カラカラ。

ルイボスティーが飲みたくて旦那くんに家で作って持ってきてもらいました!

美味しかった〜



採血で腎機能が悪くて、これからの治療について色々お話しがありました。


クレアチニンが2あると、通常だと透析治療も検討する域であること。

でも私の場合は元々の病気があるし、透析すると癌が悪化するかもしれないから透析はお勧め出来ない。


そして今の腎機能では抗がん剤治療も出来ない。


と言われました〜



うん、抗がん剤治療どころじゃないです。

そんな気力はない。


透析?

いやいや、透析治療出来ますよ、って言われても私はしたくないです。


透析治療してる患者さん、病院勤務のときたくさん見てきました。簡単な治療じゃないです〜



じゃあ私はどうなるのか?

 

まずは、ちょっとヤバめな腎機能に対しては

いま使っている高カロリー輸液を変更して様子をみようかって事になりました。


高カロリー輸液も、腎機能に影響を及ぼすらしい。


少しカロリーを落とすことになるが、それで様子をみてみよう、となりました。


更に主治医からは放射線治療を提案されました。


抗がん剤治療が出来ないから、今後がん細胞が増える可能性もある。

今足の痺れがあるのは骨転移してる腫瘍が悪化してるかもしれないから放射線治療で悪いところを叩くという手もある。


ひとまずCT撮ろう。腎機能悪いから造影剤なしでのCTになるけど。それみて考えよう。



私は『はい、お願いします』と言うだけです笑


だってもうお任せするしかないですからね😆



ちなみに、何も他に治療の手段がない場合は、

数ヶ月、、という事になる、、、



と、かるーい余命宣告?もありました。


サラッと言ったな。。。笑

旦那くんも居たし、一瞬シーンとしたけど。

まぁその時はその時でしょ。


やる事やってダメなら仕方ないしね。

正直、なかなか頑張ってきたと思うし。


わたし死ぬのは怖くないんです。

子どもが小さいから万が一のことがあったら色々心配だったり悔しさは残るかもだけど。



・・・・・・・・



いやいや、あまり考えないでおこう!

大丈夫大丈夫〜



採血結果ではね、微妙にですが

すこーしずつクレアチニン下がってきてるから。


あとCTも撮りまして放射線治療を始める事になりましたから!

(長くなるので別記事に電球




主治医が言ってくれました、

『あなたは今までにたくさん奇跡を起こした子だから、また奇跡を起こしてくれるんじゃないかと思う』



そうそう、そうなんです。

だからあまり気にせず頑張ってみようと思いますスター