退院して約10日が経ちました
週に2回の訪問看護も開始。
そして週に一回の外来受診も開始
24時間の点滴生活、、、どうにかやってますが正直面倒くさいです
点滴台ガラガラ押してトイレ言ったり部屋の片付けしたり。
洗濯物干す時が1番面倒ですね〜
ささっとベランダに干しに行けない!
だから洗濯物干すときは、ちょっと点滴外したりしてます。
パパって干し終えたい!笑
だけど大事な私の栄養です。
ブラブラぶら下げて、しばらくは共に生活しなければ。
このバッグの中はこのようになってます↓
輸液ポンプは小さいやつが入ってます
そしてエネルオパはこちら
こんな感じで入ってます
PICCは右腕に入ってまして
お風呂の時はこんな風にビニール袋や防水テープを使って保護してます
これで今のところ濡れずにお風呂に入れてます
毎日毎日正直面倒くさい。
嫌になります。
いつまでこの生活が続くのかなぁと思う。
楽に過ごしたい。
色々思います。
色々思うけど、仕方ない。
どうしようもない!
だから面倒なときは点滴外します笑
そしてちょっと自由に動いて、ある程度動いて満足したらまた繋ぐ。笑
それでいい
ストレスにならないようコントロール。
最近の体調は、、、
右足筋肉痛で痛い。です!
階段の上り下り、ご近所で地域活動の手伝い、などがあり、ちょっと動きすぎたかも。
でもこうやって筋力を戻していくんでしょうね!
良い痛みだと思おう。
血圧が低いから体がさささって動きません。
いつだってスローです。
お腹の調子も相変わらず。
まだまだ固形便にはならずゆるゆる💩
お腹も張りやすい。
飲み物でこうなるんだから、
食べ物はそりゃ厳しいよなぁ。
今の自分の体が嫌になりますが耐えなくちゃね〜
◯月◯日になったら、あなたの体は良くなりますよ!
って言われたら頑張れるんだけどな