次女2歳♡birthday♡ | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

6月6日、あっという間に次女が2歳になりましたー!ヾ(@°▽°@)ノ

 

早い早いッ!2歳ですか!

2歳のわりに、まだまだ言葉がハッキリしないけど(笑)

 

でも、

おめでとう♡

そして、

ありがとう♪♪

 

お姉ちゃんにすぐ噛み付くし、すぐ叩くし、物はすぐ壊すし、声は大きいし、

毎日いい具合に疲れさせてもらってますが、

毎日癒されてますよ^^♪

 

これからもたくさん笑って、大きくなりますように!!

 

 

 

 

そんな願いを込めて、

 

今日はプチパーティーですヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

バルーン買ってみた!

 

予想以上に「2」が大きくて、次女びびって泣き出す始末(笑)

 

 

変わりに姉ちゃんが大興奮♡

 

ノリノリで写真撮影~

image

 

この「2」のバルーンは本当は空中をフワフワ浮くタイプだけど

フワフワ浮いてる事に次女はビビってたんで

テープやら手で押さえて地につかせまして・・・・・

 

 

 

 

めでたく次女も

 

image

 

 

写真撮影応じる。(手で押さえてるのがもろ分かる)

 

 

image

 

 

 

洋服は昨日旦那くんの両親から頂いたもの♡

 

スタンプ加工してるから画質悪いけど、とってもかわいいです♪服♪

 

 

 

次女だんだんバルーンに慣れてきて

image

 

余裕でポージング!!(なんか、トトロに出てくるメイちゃんみたいあせる

 

 

 

 

 

 

 

ごはんもちょっとだけ頑張った!!ちょっただけ!

 

image

 

 

 

バースデイケーキは買わず、カップケーキ作って、少しデコレーションしました★

image

 

あと、初めてトライしたのが

image

 

 

コンソメジュレ♡

 

 

image

 

ちょっと分かりにくいですが、エビとかパプリカとか入っていてサラダ風です。

 

意外と好評だったので、今度からパーティ料理の定番メニューにしようかと!!

 

 

 

 

 

いやーーーーーーしかし。

 

次女2歳、長女は10月で4歳。

この月齢での誕生日会って難しい。本当に。

 

 

次女に「おめでとーう♡」っていうと、長女一気に不機嫌!!

 

なので、プレゼントは次女だけでなく、長女にも必要になります。。。

 

そしてご飯前にみんなでハッピバースデイを次女に歌ってあげると

長女がまた不機嫌!!

 

なので、長女にもハッピバースデイを歌ってあげるっていう・・・・・

 

結局だれの誕生日なのよ!っていう状態。

 

長女はおそらく自分が誕生日だったと思ってます・・・・・もういいや。

 

喜んでくれるならばそれでいい!笑い泣き

 

 

色々学んだお誕生日会でした(笑)

 

 

 

さて、今日は長女の保育参観の日でもありました★

 

未満児さんの時は、廊下からこっそり眺めるっていうシステムだったので

今回もそのつもりだったら年少さんから上の子たちは、保護者も一緒に教室に入って遊んでいいそうで。。。。。

 

長女と戯れてきました(笑)

 

これまた色々面白かったーーーーーー

 

 

年少、年中、年長さんと縦割りクラスで、まだまだお兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されているのか、一番端っこの机でモクモクと塗り絵をしておりました(笑)

 

目の前と隣には男の子。男の子たちは折り紙をセッセと追って飛行機作ったりして^^

 

お隣の男の子が長女にしきりに話しかけますが、長女ったら完全スルーガーン

 

なんで代わりに私がお返事しておきました(笑)

 

いつもあんなんなのかしら?

 

遊びの時間は自由で、外に行きたい子は外に行って、部屋で遊びたい子は部屋に残って自由に遊ぶっていうスタイルの保育園なんですが

 

気になって先生に尋ねてみると、

 

「そうですね~大体、モクモクと作業してますね。お外で遊ぶのも好きたけど今は塗り絵にはまってるみたいでずっと集中してやってるタイプです」と。

 

 

ほう。家では歌と踊りのオンパレードですがね。

近頃は「プリンセスになりたい♡」と言い出してスカートをドレスに見立ててプリンセスになりきってますがね。

 

 

家と園での違いに驚きました!

 

 

 

あと、教室内で育てていたアゲハ蝶が偶然にも保育参観の時にふ化して、

アゲハ蝶になって、園児大興奮でした^^みんな可愛かったなーデレデレ

 

 

 

ほかにも、カタツムリとだんご虫を育てていて、(飼っていて?)

毎日みんな観察してるそうな。

 

 

色々勉強しているのね。

 

年長さんたちは上手に観察日記書いてたなー

 

子どもってこういい風に成長をたどっていくんだなっていうのがみれたし

今日は私も勉強になりました!!

 

 

 

 

今週は次女の保育参観もあるので、そちらもまた楽しみです♡

 

 

 

 

これから秋にかけてはイベント続きな我が家!

 

一大イベントは10月のTDL旅行ですが

なんと今日は8月のディズニーオンアイス:アナと雪の女王も

申し込んじゃいましたーーーーーーーーーー!!

 

 

2歳以上はS席5000円もかかるって、ちょっとためらったけど。

滅多にみれないし、、、、、

 

エィ(><;)!!!!!!って申し込みボタン押してきました!!(笑)

 

 

 

 

家計簿的には冷や汗タラタラですが

気持ち的にはワクワクです♪

 

 

楽しみな事があると、また一層仕事も頑張れますウインク