○長女の発熱andギャン泣きの理由は!?○ | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

久しぶりに長女が発熱!



先週木曜日は38℃。金曜日は40℃超えあせる



汗をかかなかったから、もしかして熱中症気味カモ・・・って思って


アクアライトいっぱい飲ませて経過観察。



(本当の熱中症だったら点滴が必須ですけど)


小児科に行っても採血結果は異常なく


一応抗生剤だけもらって帰宅。





一昨日からはずっと平熱。


ちょっとした風邪だったのかな?と思っていたら


昨日から突然全身にプツプツ!!!!!!





これはもしや、突発性発疹?(笑)



いや突発に間違いない!



ちょっとホッとしました^^




原因不明の高熱って心配ですもんね。



しかし2才8カ月で突発ってチョット遅くないかしら?^^


遅い子はこんな時期にもなるんでしょうか?


1才前後の子がなるのかと思ってました。





そして、長女。




一時期治まっていた癇癪が再発~(>_<)



とにかくずーっと抱っこ。



そしてワケ分からずギャン泣き。


奇声のような泣き声。とにかく「この子おかしくない?」って位のレベル。


どっか具合悪いのかな、って心配になったけど



長女の様子をコッソリ見ていると、ある事に気付いたんです。




それは、




家族が(大人が)次女をあやしたり、次女に話しかけたりすると



ジーーーーーーーーーッとそっちを見ている。





例えば、うちの母親が次女に「いないいないばぁ♡」と遊んでいると



それを実はじーーーっと見ていて(しかもさりげなく)



その後に母親が長女に「こっちおいで~^^」と言ったら



ふてくされた顔して行かず、母親が抱っこしようとしたら急に拒否し出して


その後からギャーギャー言い出す!








ヤキモチ?でしょうね。




でも、よく言いますよね。



『何でも上の子を優先してあげなきゃダメ』て。




保育園の園長先生にも言われたことがあります。




それって本当なんだなーと思いました。(今さら!!)





昨日は夕飯の時も長女はギャーギャーギャン泣き。


旦那くんが次女にご飯食べさせてたのが気にくわなかったみたい。


なので、30分近く長女と私の2人で別部屋で遊んでみました^^




とにかく1対1でベッタリと遊んで


園長先生に言われていた8秒ルール実践!

(8秒間ギューーーーーーーーっと抱きしめてあげるってやつ)






長女とベッタリ遊んでいたら


だんだんと長女に笑顔が戻りまして^^



その後ハイハイでこっちにやってきた次女。


次女が来たら、長女がまたヤキモチやいて泣きだすかなって思っていたけど



泣かずに次女と遊べてました^^





長女なりの「寂しさ」の欲求が満たされたのかな。







今度のお休みは長女と2人でお出かけしようかなーと思います^^


たぶん、そういう時間も必要ですよね。










色々戸惑ってしまいますが


がんばってみます。