朝活始めました! | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート



今週に入ってから、『朝活』始めました!


朝活を始めた理由は「自分の自由時間を作りたい」と思ったからです^^



いつも長女が寝たあとに次女を寝かしつけますが、それがいつも21時半頃。
だけど次女はなかなか寝ないので添い乳で寝かせてます。
ところがその態勢のままうっかり私も寝てしまいます。
ですが歯磨きもしていないので夜中の1時とか2時に「やばい寝てた!」とハッと目覚め、それから歯磨きして、終わってなかった家事して、それからまたベットに入るのですが、


そのころにはまた中途半端に脳が活性化していて、今度はすんなり寝れない!


で、結局3時4時ころ寝ますが、そしたら4時5時に次女が起きてまた授乳して、
それが終わって寝ると朝起きれないんです(-_-)


旦那くんが8時に仕事に行くのに、私が7時すぎに起きると朝ごはんの用意がバタバタ。



このサイクルをどうにか変えたい!!!!!!と思い、以前から気になっていた朝活にトライすることにしました^^





ってことで、新たに始めたのは

まず次女を寝かしつけするときに、私も寝る!
歯磨きも済ませ、家事も頑張って終わらせ、そして次女と就寝。
(添い乳しながらってのは変わりません)


全て済ませて寝ているので夜中に「ハッ!寝てしまってた!」と起きることもないです。

次女も私がずっと横に居るのが分かるのか大人しく寝てくれます。
(前は次女が寝たあと私がベットから離れるとそれに気づいて泣くってことも頻繁でした。誰かが横にいると泣きやむんです。甘ん坊です。)


そして起床は4時。
早いけど、21時半~22時には寝ているので目覚めは良いんです^^


それから6時半までの2時間半は完全な自由時間ですキラキラ


{DD054BB8-A3DA-4931-AF8E-7D7DDB4CFDD6:01}


今までずっと使うことがなかったペンダントライトの出番(笑)






2時間半もあれば結構色々出来ます!

けどまずは日記!

{FE2BF083-4E68-43D7-852A-E55A22E62A04:01}


使い始めて3年目になるお気に入りの手帳★

新品のようにキレイなのは何故でしょう。。。

ちょくちょく放置されていたからです。



日記も昔書いていたけど、最近は全く。

なので簡単な日記を書くようになりました!

朝はまず前日の日記を。



それからPCタイム~とか家計簿タイム~とか。


あと今、部屋のイメチェンも計画しているので、(簡単な)それの妄想&メモとかDIYの計画とかもしてます。



今日は昨日100均で買った箱↓


{CFF27488-DD59-4528-A334-211E9757320C:01}



を少し塗りました!白く。





まだ未完成。ボチボチやります!





なのでブログも最近は朝にアップしていて、本当は6時とかに書きあがるのですが、時間が早いので何となく予約更新にしていて(笑)

9時アップとかにしてます・・・意味ないけど・・・





そうやって6時半頃まで自由時間を楽しんで、それが終わったら洗濯回したり朝ごはんの用意するので、とにかく朝バタバタするってことがなくなりました!




次女も何故か、たまたまなのか全く起きないこともあって助かっています^^





しばらくこの生活を続けようと思っています!






さてさて、それにしても昨日から急激に寒くなった福岡。

ダウンジャケット着るようになりました~

本当に寒い!


インフルエンザの予防接種もしてきたし、今年の冬は風邪とは無縁の生活を送りたいです!