【次女】爆泣 | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

「爆泣」という言葉は聞いたことないけど、

「爆笑」という言葉はあるので、勝手に作ってみました・・・









次女、今月14日に生後100日を迎えましたキラキラ


体重はまもなく7Kg。。。絶賛成長中です。


100日目を迎えた14日は旦那くんの実家でお食い初めのお祝いをしました^^



旦那くんのお父さんお母さん、弟くん、おじいちゃん&おばあちゃん、そしてうちの父母、長女の計10人、、、

更にうちのワンコ&旦那くん実家のワンコも含めると、人間10人+3ワン。


本当に賑やかでした^^





無事に100日目を迎えることが出来てうれしい限り^^


これからもスクスクと元気に成長してほしいです☆






ただ。





爆泣するんですぅぅぅー!!!!!!



もう本当に手が付けれないくらい(笑)





しかも最近ミルクをあまり飲まなくなり、、、

ミルクより母乳派のようで、、、、、、、、




これは決して悪いことではないんだけど、お出かけ中はミルクを飲んでほしいーという私の勝手な要望。



そしてベビーラックに寝かせると爆泣。

抱っこしてユラ~ユラ~するとスヤスヤ眠る。




改めてベビーラックへ・・・・と寝かせてみると爆泣。





とにかく抱っこ大好きちゃん。





長女のほうがベビーラックがお気に入りみたいで



最近の我が家は






こんなん。





いやいや、逆でしょうよ!!







今思えば長女は育てやすかったです。



ミルクも200mlくらいなら5分かからず一気飲み。

ミルク飲んだらネンネ。3時間くらいはまとめて寝てた。



母乳でもミルクでもどっちでも良いよーん的な子でした。


だから泣いても母乳かミルクか飲ませてちょっと抱っこしてたらグッスリ寝てくれた。





なので、ここ最近の次女を見てると、

「赤ちゃんってこんなに泣くん!?」って感じです。




そんな次女を見て私と母は


「この子、絶対O型じゃないよね」


と言ってます。。。



(私と母はO型。ちっちゃい事は気にしな~いタイプ)






でも、爆泣するけど笑う回数も多い次女。

長女は逆に爆泣はしなかったけど特別ニコニコもしない子だった。





何だろうな~この違い。






ところで、最近次女を連れて歩いていると見知らぬ人から声を掛けられます。




「わーー可愛い~♡」と言ってくれる人もいますが

大半の人はまず






「わー髪の毛フッサフサ!男の子ですかぁ?」




・・・・・・・・・・・・・・・・・。






「いえ、女の子です」と笑顔で返す私。



でも心の中では「女の子よ!ピンク着てるでしょヾ(。`Д´。)ノ」と言ってます。





ピンク着てても男の子に間違えられるって・・・・・・




母親が「もっとフリフリしたピンク着せてやろう!可哀想や!」と言い出しました。。。






うん。そうしよう。





今日のベストショット↓♡





ね?フサフサでしょー?


青っぽい服きてるけど、花柄です!!女の子です!!