本日もまた糸島に行ってきました~^^
目的はまたまた伊都菜彩での野菜調達です(笑)
午前中行くと新鮮な野菜がいっぱいで見てるだけで楽しいです☆
最近セルリーにはまってる我が家。
今日も買ってきましたよ~
お買いものの後はランチー
海沿いをドライブして
久しぶりにサンセットに行ってきました
食べたのはロコモコ~
娘ちゃんはベビーフード(笑)
美味しかったけど、量が多くて
全部は食べきれなかった・・・
それにしてもエスニックでアジアンチックな店内は
いつ見てもオシャレです(>_<)
目の前にある海は本日もサーファーでいっぱい
↓波に乗ってるところを写真に納めたかったけど遠すぎてイマイチ分からず。
そして今回初めて訪れたのはココ↓↓
芥屋の奥の方にある『またいちの塩製造所』
途中迷いましたがどうにかたどり着きました(笑)
ネットで見た感では小さい工場だと思ったけど
思ってたより広くて
想像以上にお客さんが多かった!!
北九州ナンバーの人も居ました。
塩だけが売ってるかと思ったら
どうやら『塩プリン』ってのが人気らしいんです。
他にも塩パンとかハンバーガーとか色々売ってました。
奥の方にいくと『立体塩田』がありました↓
よく分からないけど
海水をくみ上げて、竹をゆーっくり伝わせて循環させて
濃度が濃くなった海水を釜にうつし時間かけて煮詰めて
そうしてやっと花塩っていうのが出来るらしい。
「へ~天然塩ってそうやって作られるんだ~」と勉強にもなりました!
そうやって長い時間をかけて作られた塩を
使って出来た塩プリンとやらはコチラ。
プリンの上にザラザラっとした塩がかかってました。
はじめて食べたけど、めちゃくちゃ美味しかった
お客さん達もほとんど全員この塩プリン食べてましたよー
プリンっていうかカスタードクリームのような
トロトロとろける感じのプリンでした^^
これはまた食べたい!!!!!!!
ここの敷地内には手作り感満載の椅子やテーブルがありまして
こんなのもありました。
↑何か分かりますかー?
これシーソーですよ(笑)
高さ20cmくらいまで上がるかな?って感じのシーソー。
あと木で作られた人形↓
アップー☆↓↓
あとは木に吊るされたブランコとかもありました^^
小さな村に来た気分でした~
福岡県外にお住まいのかたには
「糸島ってどこの島ー?」って思われるでしょうが
糸島とは福岡県糸島市ってとこで
「福岡人が選ぶ住みたい街ランキング」の上位に入っている街です♪
海も近くで、定番のドライブコースなのです♪
良いところなんですよ~
ってことで「塩」が気になった方はぜひ「またいちの塩」へどうぞ~