最近の離乳食♪ | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

娘ちゃん、10カ月になった頃から

少しずつ手づかみでご飯を食べる練習をしています。


練習・・・・と言ってもそんなに練習はしていないんですが

最近は上手に掴んで口に運んでます。




ただ、

娘ちゃんの口まわり&手&スタイ

めっちゃ汚れるーーーーーーーーーーーーーーー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




これもいつの日か

汚さずキレイに食べてくれるようになるのか??







一番キレイに食べてくれるのはコチラの蒸しパン↓↓

この日はカボチャ蒸しも付いてます。









そしてこの日もカボチャ蒸しが付いてます(笑)↓↓

雰囲気変えるために青ノリ振りかけてる。


3回食になってから、出来るだけ

大人用ご飯から取って作るようにしていますが

まだ慣れず&手際が悪く上手くいきません(-_-;)

この日は大人用も娘ちゃんも豆腐のあんかけ↓











この日はグラタン~☆↓↓↓

(娘ちゃん用はBFのホワイトソース使ってますがバター&粉チーズも少々入ってます)


最近白ご飯(軟飯)が嫌っぽくて

食べるんだけど一回はプイってします汗

プイってしても食べさせますが、

納豆のせたり、きな粉のせたり、青ノリ(結構使ってる)のせたりして誤魔化してます。





ヨーグルトは一時期ベビーダノンを買ってたけど

結構値段が高いので最近は普通の無糖のヨーグルトをあげるようになりました。


できるだけ1日1回はプルーンかけて食べさせてます^^





この日は、すりおろしリンゴにヨーグルトかけてプルーンかけてます。



プルーンをかけるようになったのは

以前近所のベビマの先生にこう教わったからです。


・赤ちゃんは元々貧血

・1才までに貧血が治らなかったら12才(13才だったか?)まで貧血は治らない

・貧血=血が薄いってことは体内の栄養を送る力が弱い=学力低下にも関係する


的なことを言ってまして・・・・



100%これが正しいとは思わないけど

赤血球って酸素運搬とか栄養分の運搬とかしてるから

その血球が少ないってことを考えると



確かに先生が言ってたことは間違いではないなって思って。


しかも先生のお友達は赤ちゃんが生後2カ月くらいの頃には

プルーンをミルクに混ぜて飲ませてたんだって!


それまたすごい~



ってことで

貧血=学力低下

ってことは

はっきり分かりませんが



赤ちゃんが貧血っていうのは真実なので


貧血を予防するためにもプルーンを食べさせています。

そして私も食べてます♡





話しは戻って・・・



この日はスイートポテト風を・・・☆

卵黄を塗らなかったので見た目は普通の芋(笑)


そしてソラ君にもオヤツを作ってあげました~

ささみ巻き☆






あと今日は里芋のオヤキも作りました~





娘ちゃん、とにかく何でも食べてくれるので有難いです。
相変わらず鼻水タラタラ出てて、ちょっときつそうだけど
それでも食べてくれます(T_T)


私ももっと勉強して料理のレパートリー増やさなきゃな~




娘ちゃんはまだ海藻類はデビューしていないので(焼きノリは食べてるけど)

そろそろひじき&ワカメ食べさせてみようかな~^^