〈8月11日〉
7時半 ホテル内の「フォーシーズン」って所で朝ごはん
娘ちゃんも一緒にここでご飯♪(BF)
9時 イルカを観に行きました!
イルカちゃん達は朝が一番元気らしく、活発に泳いでいました
(写真撮り忘れ)
沖縄滞在中はずっとお天気でした~
フォーシーズンからの風景↓↓
娘ちゃんは最終日にしてアロハ~なお洋服
ホテル内のお店で購入しましたッ
10時半 スイーツを食べる(笑)
まだ朝ごはんを食べ終えたばかりだったけどね・・・・
今回の旅行は、JTBで申し込んだのですが、ここのホテル内にはJTB専用ラウンジってのがあるんです。
JTB利用者だけ、ここのラウンジをホテル滞在中は何度利用してもOK☆
どんだけ食べてもOKなんです!!
なのに一回も利用しないってのは勿体無い
ってことで、チェックアウト前に無理やり利用(笑)
旦那くんはほとんど食べず・・・・全て私が頂きました~
16種類くらいケーキがありましたどれも美味しかった♡
11時 チェックアウト~☆
そして、沖縄に来たからには・・・ってことで首里城へ向かいました
建物を写メるの忘れちゃって・・・・・
とりあえず、中の様子だけ・・・・・・↓↓こんな感じ。
ここは、位の高い女性達のお部屋らしい。
首里城は外国の観光客の人が多かった気がします。
中国語の人も居たな。
館内は冷房が効きすぎてて、寒かったぁぁぁ(・・;)
全体的に沖縄の観光地は建物内は寒いです。
(宿泊したお部屋の空調も設定温度は25℃でしたからね~)
そして首里城を見学したあとは国際通りへ行きました☆
ここは日曜日の午後は歩行者天国らしく、車は一切通ってませんでした。
お土産屋さんとお食事屋さんが多かったかな??
我が家はもうお土産は買い終えていたので、ここでは昼食を食べることに。
(また食べるのか・・・・・)
私は沖縄で克服しようと思っていたゴーヤチャンプルー定食をオーダー
ゴーヤが苦手なんです・・・・・・
いや~さすが沖縄。
ゴーヤ美味しかったです!
ほとんど苦みがなくて、ゴーヤがシャキシャキしていて、これなら食べられる☆
量は多かったけど、あっさり完食~
私達が食べたのは「波照間」(はてるま)っていうお店でした^^
アグー豚の餃子が美味しそうだったのでこれも注文して食べましたけど、
これがまた美味しい
肉汁たっぷりすぎて、抱っこしてた娘ちゃんの頭にちょっと垂れました・・・・
そのあともブラブラして、見た目からして可愛いお店発見
「SPLASH OKINAWA」ってとこ。
あとで見たら、まっぷるにも掲載されていました
そこで掛け時計を購入
あと扇子も

今回の旅行では福岡から持参していたうちわが結構役立ちました。
でもあまりにも地味な汚いうちわだったので、この可愛い扇子を購入。
そして国際通りのあとは一応DFSギャラリアへむかいました。
一応・・・・・のつもりが、旦那君腕時計を買いましたょ
前からずっと欲しい欲しいって言っていたけど、、、長いこと無視していた私。
でも福岡で買うと、2~3万は価格が違うっていうので仕方なく(T_T)
私も財布が欲しかったけど、今回は断念!!
でも、ちょこちょこ雑貨を買ったから、まぁいっか☆
これ↓、人気の「LuLuLun」パック
沖縄限定でシークヮーサー入りらしいです即買い
あとコレ↓は美ら海水族館で購入~
絵本は娘ちゃんに^^
あとはやっぱりパインとかマンゴー
を買って帰りました☆☆☆
(何となくですが、やっぱり沖縄のフルーツのほうが果汁が多くて甘いような?)
そしてDFSギャラリアにサヨナラして
17時半 レンタカー返却
空港までバスで送ってもらいました~
そして、帰りの便もトイレ近くの座席に変更。
19時 沖縄空港出発~
離陸時に娘ちゃんにミルクを飲ませるタイミングはバッチリだったのですが、その後娘ちゃん全く寝ず。
福岡空港に着くまでずーーーーーーーーーーーっと起きていました。
しかも大声で「あーあーわーわーぎゃーぎゃー」言って、、、、、
周りはシーンとしていたので気まずかった~(ノ_-。)
福岡空港に着いたころには、我々夫婦はグッタリ。
娘ちゃんはまだピンピン元気でした・・・
今回の旅行。
初めての沖縄本島でしたが、とっても楽しくてすごーーーく満喫出来ました
ほぼ全て計画通りに進んで(2日目だけ、パインパークとビオスの丘に行けなかったけど)、私は大満足~
沖縄本島って小さいけど、結構観光地がありますね~
2泊3日じゃ全然足りない!!
いつかシュノーケリングもしてみたいな~
「ナチュラルブルー」っていうところでは託児付きでシュノーケルが出来るんです。
予約しようか迷ったけど、、、
でも沖縄に来てまで託児って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんとなーく気が引けて諦めました(@_@。
あとは鍾乳洞にも行ってみたいし、もっと北部のほうにも行ってみたいし。
とにかく、また行きたいなって思いました
色々とアドバイス下さったブロ友さん方、ありがとうございました
とっても参考になりましたー!!
また必ず行こうと思います