やってしまった。誤飲。 | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

荷作り終了。。。今頃。。。


今日は昼前からバタバタあせる

まず家の1カ月点検があり、その後ソラ君をシャンプーに連れて行き、昼ごはんを食べたら眠くなってしまって、荷作りを放棄してちょっと昼寝。

娘ちゃんも横に連れて来て、ババも含め3人でウトウト~ぐぅぐぅ



そしたらババの

「なんか食べよる!!!!!!!」

の声でパッと目覚め

娘ちゃんを見たら、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、






な、なんと観葉植物の葉っぱを食べてたんです~( ̄□ ̄;)





見たら3cm×3cm分くらい食べていて、口の中みたら喉奥に張り付いていて

指突っ込んでみたけど取れず・・・・・

あーだこーだしてたら、いつのまにかキレイに飲み込んじゃってて・・・・





娘ちゃんは特にゼェゼェいってないしニコニコしてるし、とりあえずネットで

「観葉植物 誤飲」で検索。



そしたら観葉植物の葉っぱもイモ科だと毒性があって中毒症状が出ることもあるって書いてありました。



で、うちにある観葉植物は毒性があるのか?と思って調べようと思ったものの

観葉植物の名前が思い出せず、、、、、、、


20分くらい調べたけど、結局名前が分からず、

とりあえず小児科に電話してこのまま家で経過みてて良いものか聞いてみたんです。



かかりつけの小児科は休診だったので、一度も行ったことないけど割と近くにある小児科に電話。

最初看護師が電話に出たけど、すぐに先生に変わってくれました。





ところが、この先生がめっちゃ感じ悪くて(>_<)

「植物の名前が分からないと何とも言えないからさぁー」

「最悪、胃洗浄だからねぇー」


それは確かにそうなんですけど、そのあとに

「だいたいね、こういうことがあったら2時間以内にアクション起こさないと取り返しのつかないことになるからさぁー。だから花屋に行って植物の名前聞いて、かかりつけの小児科に行ってみてぇー」



「それがかかりつけが今日休診なんです・・・」って言ったら


「いや、別にかかりつけの小児科に行けって言ってるわけじゃなくって、別にうちに来てもらってもいいからさぁー」


って。



とにかくこんな風に語尾延ばして話すし、なんか半分怒り気味な感じで色々言われ。。。。





なので、花屋に行って植物の名前聞いて、ここの小児科は行かず、別の小児科に行ってきました。





結果、とりあえず異常なし。

葉っぱ類を飲んで中毒症状が出た場合は嘔吐、咽頭痛が出るらしい。


娘ちゃんは嘔吐なし。そして喉も荒れてないって。

あと胸の音もキレイだから誤飲して肺に入った様子もないので、とりあえずこのまま様子をみて大丈夫でしょうとの事で、帰宅。



こちらは優しい感じの先生でした^^




それにしても、かなり焦った・・・・

こうやって色々物を触るようになったから、ベビーサークルをネットで注文していたんですがまだ届かず(*_*)

常に娘ちゃんの行動には注意してるつもりなんですが、今日はちょっと油断してしまいました(・_・;)反省。




本当にどうもなくって良かった・・・・・

こんな小さい体なのに胃洗浄だなんて・・・・・・・・





今回のことで、改めて赤ちゃんは何をするか分からないってことを痛感。

分かってはいたけど、本当に油断出来ないものなんですね・・・・




そんなこんなでバタバタとした我が家。



沖縄ももしかしたら行けないかもって一瞬思ったりしたけど、ひとまず行けそうです(>_<)



どうにか荷作りも終わったし、、、、、












ってことで明日から2泊3日沖縄へ行ってきます飛行機

一番の不安は「機内」

どうか、うるさーい子ども達がいっぱいいますように・・・・!!





でわ、朝早いので寝よう!

おやすみなさい☆☆☆