8/5(月)O.A. TBS「ふと発見した立派なおウチにピンポンしてみた」
こんにちは!早水です。
先日、琵琶湖にある会社の保養所にいると、
ピンポ~ンと呼び鈴が、、、
そこにいたのは、なんと!
宮川大輔さんとTVクルーの方々でした。
少し話を聞いて見ると、、
私の親友であり、いつもお世話になっている
琵琶湖のマリーナ ロータリーピア88 http://rotary-pier88.com/
の山下社長がご紹介くださったとのこと。
内容はお楽しみなのですが、
こだわった保養所内を撮影していただきました。
ロペライオチャンネルの
川久保くんもインスタグラムで告知してくれました!
TBS「ふと発見した立派なおウチにピンポンしてみた」
8月5日(月)19時00分~21時00分 放送予定
http://www.tbs.co.jp/program/pingpong_20190805.ht
6月役員会食 in Casita
こんにちは!ロペライオの早水です。
6月の役員会食では、
いつもお世話になっているCasita青山さんに行って来ました。
Casitaさんでは、いつもホスピタリティ-、
サプライズの勉強をさせてもらっています。
Casitaさんの従業員の皆さまは
いつ伺っても本当に素晴らしいんです!!!
ロペライオのネーム入りMOET!
食後のラテにもロペライオのロゴが、、!!!
普段は、食事の写真などあまり撮らない役員のみんなも
大喜びしてくれました。
Casitaさんのホスピタリティ、サプライズを見習って
ロペライオもどんどん成長していきたいと思います!!!
日頃の感謝を込めて。
みんな、いつもありがとう!
早水
YouTube ロペライオチャンネル
こんにちは。早水です。
今日は、弊社で4年前から配信している、YouTubeチャンネルについてお話いたします。
現在、ロペライオでは、2つのYouTubeチャンネルを運用しています。
昨日、マーケティング部門の会議がありました。
弊社ロペライオのユーチューブ総再生回数は、82、000、000回越えとのことでした!
8千2百回ではなく、8千2百万回ですよ‼️
日頃、ご覧になって頂いていらっしゃる皆様!
ありがとうございます‼️感謝感謝です。
同業youtubeの中では断トツ1位をいただいています。
というか…
そもそも自動車関連において、ユーチューブ配信件数も、世界一の様子です。ギネス認定も考えております。
そして、そして、弊社Youtubeの中でも人気があるのは、「ロペライオチャンネル」という試乗インプレッション動画チャンネルです。
チャンネル登録者数は、なんと 14万人!!!
凄い数字ですね。
約30年程前、中古車販売業界では、メーター巻き戻しや、事故車を偽り販売する事は当たり前におこなわれておりました。
輸入車が今ほど数も少なく稀少性が高かったこと、規制する法律も無かったこと、が一番の原因であると思います。
私が大学生時代にアルバイトをしていた輸入車販売店もメーター巻き戻しを行っていました。
この業界の闇を知り、お客様を騙して商売をするという行為が許せなく、私は、ロペライオという会社を設立いたしました。
「情報の非対称性の公平化」という言葉は、創業時より、ずっと変わらない私共が大切にしている言葉です。
そして、今その訴求軸のひとつとして、力を入れているのがロペライオチャンネルなのです。
車の外装、車両状態、車内の仕様や部品の良いところ悪いところを説明、車屋さんだったら隠したくなってしまうであろう悪い点、細かいキズの一つ一つまでをも、隈無く説明してくれています。
車屋さんが絶対に自分から言わないことを進んで言う。これこそを大切にしています。
ウェブとは、そもそも「情報の非対称性の解消」の為に生まれたツールだと思います。
しかし、完全に解消出来るものでもなく、常に今以上にお客様に本物の情報をお伝えしたいと思う事が大切だと思うのです。
ショールームにいらして頂いた方だけに、口頭での説明や表現のテクニックを磨き、本物の情報をお伝えするより、効率的に最新の技術を使い、沢山の方々に、より本物と思える情報をお伝えしたい。そこで生まれたのが「ロペライオチャンネル」です。
4Kなどの画質、音声、技術的な革新が進めば進むほど、更に私共は「情報の非対称性の公平化」に繋がるのです!
技術にも常に興味を持ち続ける事が大切です。
日々、最新の技術を使い、ビジョンに忠実に、今後も沢山の皆様方にご覧になって頂けるような価値のある動画を配信して行きます!
一番人気の動画がごちら。
ランボルギーニ・アヴェンタドール
LP700-4 ロードスター
Lamborghini Aventador Roadster
208万回も再生していただいています。
特別編のこんな動画も人気ですよ。
また、この動画は4Kカメラで撮影しているので、実際に肉眼で見るよりキズやホコリが目立つぐらい鮮明です。
(普通は車屋泣かせと、考えるでしょう)
車が好きな方はもちろん、
そうでない方も是非一度ご覧になって見てください。
私が言うのもなんですが、、、
本当に面白いんです!!!
車に関心のなかった人からも
ハマってしまったと、よく話題に上がります(笑)
チャンネル登録もお待ちしております!!!