De6-1神
勝:東(13勝8敗)
負:伊藤将(4勝2敗)
本:De 筒香16号、オースティン9号
先発伊藤将は4回、蝦名にヒット、桑原は送りバントで佐藤輝がセカンド送球も逸れてFCでランナー1塁2塁とされ、筒香にスリーランを浴び逆転。
6回、1アウト後、オースティンにホームランを打たれ1点追加される。
7回、林にヒット、石上に送られランナー2塁、代打ビシエドに四球を与えたところで交代。
2番手はハートウィグ。
ランナー1塁2塁に背負っての登板。
蝦名の打席でワイルドピッチでランナー進塁後、蝦名に2点タイムリーヒットを打たれる。
3番手は畠。
1アウト後、山本にヒット、林に四球でランナー1塁2塁、石上は打ち取るも、代打渡会に四球を与え満塁も、蝦名をファーストファールフライに打ち取る。
4番手は桐敷。
三者凡退に打ち取って無失点。
打線は1回、1アウトから、梅野がツーベース、森下凡退後、佐藤輝もレフトへのフライも蝦名が薄暮で打球を見失い、結果ツーベースで梅野が還り先制。
2回、1アウト後、井坪がヒットも、後続が凡退。
3回、近本はセカンドゴロも林がファンブルして出塁、梅野凡退後、森下がツーベース、佐藤輝三振後、大山が四球で満塁も、熊谷はレフトフライ。
5回、1アウト後、梅野がヒット、森下凡退後、佐藤輝がヒットでランナー1塁2塁も、大山が三振。
9回、代った佐々木から、2アウト後、楠本が阪神移籍後初ヒット出塁も、近本三振で試合終了。
伊藤は3回までパーフェクト。
4回、蝦名に初ヒットを許し、佐藤輝のFCで集中力が途切れたのか、筒香に甘く抜けた変化球を捉えられ、6回にも抜けた変化球を今度はオースティンに運ばれた。
ハートウィグは伊藤将が残したランナーを背負っての投球やったが、やはり打たせて取るタイプだけに厳しかった。
畠もすんなり抑えられなかったのは気になった。
桐敷だけが仕事したね。
打線はラッキーな先制点を奪ったまでは良かったし、以降も何度かチャンスは作れたものの繋がりに欠けたね。
急にスタメンを変えてきたんやから、そんなすぐにうまくいくもんでもないやほから、こればかりは仕方がない。
そんな中では梅野がマルチと目立った。
2番が合ってるとは思わんが、出る試合で爪痕は残そうとしとるのはええね。
久々のカード負け越しとなった。
まあ、負けることもあるもんやけど、今日はやはり東に勝ち星を献上しては行けなかった。
野手の奮起を期待したが、ちとバッティングが雑になっとったところか気にはなった。
長打狙いもやけど、得点機に1点でも奪うようなことを最低限してほしかったかな。