神5-1ヤ
勝:才木(9勝5敗)
負:吉村(4勝5敗)
本:神 小幡4号・5号、高寺2号、佐藤輝27号
ヤ 内山6号
先発才木は1回は自身の悪送球で、2回はオスナのツーベースでランナー出塁は許すも後続は断つ。
4回、内山にホームランを浴びて1点を失う。
6回、岩田に四球、赤羽にも2ボールとなったところで一旦治療でベンチに下がるも、復帰後は3人で締めて、この回で交代。
2番手は湯浅。
三者凡退に打ち取って無失点。
3番手はドリス。
三者凡退に仕留めて無失点。
4番手は桐敷。
3人で締めてゲームセット。
打線は2回、1アウト後、小幡がホームラン、坂本三振後、高寺がホームランで、この回2点奪う。
4回、佐藤輝がホームラン、大山凡退後、小幡が2打席連続ホームランでこの回も2点奪う。
8回、代わった木澤から、1アウト後、森下がスリーベース、佐藤輝が申告敬遠で出塁後、大山がタイムリーヒットを放って5点目を奪う。
才木はいきなり岩田のピッチャーゴロを弾いて慌てて悪送球した際にはやばいかなと思ったが何とかしのいだ。
ランナーを出してもギアを上げて、変化球も織り交ぜながらストレートの速さをより際立たせた投球ができていた。
内山の一発はややボール球を捉えられたもので、打ったほうを褒めるしかないやろう。
途中アクシデントで一旦治療に入ったものの、以降はしっかり抑えてくれた。
岩崎不在でも中継ぎの層は厚いことを今日示した格好になったね。
打線ではやはり小幡やろな。
昨日言ったように神宮なら小幡も長打を狙ってもええし、昨日と異なり追い風やったところで2打席連続弾には正直驚いた。
また、高寺もホームランを放ったのも大きかった。
佐藤輝も負けじとホームランを放り込んだのも良かったんやないかな。
打たれたのがいずれもやや高めのストレートを捉えられただけに吉村にもかなりのダメージになったんやないかな。
そんな花火大会の中で、大山もチャンスでタイムリーをしっかり打ったのも大味にならずに済んだ点では良かったように思う。
両軍合わせて5本のホームランが飛び出た神宮ならではのように試合。
伏兵と言っては失礼やけど、ヤクルト側からすれば小幡・高寺の一発、さらには小幡の2打席連続は想定しとらんかったろう。
あそこで一気に戦意が落ちたのも観ていて感じたくらいやったしね。
明日もこの打線の勢いを継続できればええね。