神4-0広
勝:村上(1勝0敗)
セ:岩崎(0勝0敗1S)
負: 森下暢(0勝1敗)
本:神 佐藤輝1号
先発村上は3回、先頭の菊池にツーベース、森下暢に送られてランナー3塁とされるも、會澤をショートゴロ、二俣を三振に仕留める。
4回、矢野にヒット、1アウト後、モンテロはファーストゴロも木浪がセカンドアウトにするもファースト悪送球でランナー2塁となるも、秋山をファーストゴロに打ち取る。
7回、2アウト後、秋山にヒットを打たれるも、ファビアンをライトフライに打ち取る。
9回、1アウト後、矢野にこの日初四球、小園にヒットでランナー1塁3塁、モンテロをセカンドフライに打ち取ったところで135球交代する。
2番手は岩崎。
ランナー2人を背負った場面で登板し、秋山を見逃し三振に仕留めてゲームセット。
打線は1回1アウト後、中野が四球出塁し、佐藤輝がツーランを放って先制する。
3回、1アウトから近本がヒットも、中野・佐藤輝は連続三振。
4回、森下がヒット出塁も、大山がセカンドゴロゲッツー。
5回、坂本が四球出塁、木浪凡退後、村上はスリーバント失敗、近本は四球でランナー1塁2塁も、中野が三振。
7回、1アウトから坂本がヒット出塁、木浪の進塁打でランナー2塁も、村上は三振。
8回、代わった塹江から、近本がツーベース、中野・佐藤輝と倒れた後、森下がヒットでランナー1塁2塁とし、大山・前川が連続タイムリーヒットを放って2点追加する。
9回、代わったルーキー岡本から2アウト後、近本が猛打賞となるヒット出塁も、中野が凡退。
村上は今日は良いピッチングやった。
変化球もキレとったし、なによりストレートに球威もあって、広島打線をうまく抑えていった。
村上を助けたのは2つあったように思う。
1つ目は初回に飛び出た佐藤輝の先制ツーラン。
相手の森下暢を考えれば先制してもらうのと0行進で試合が進むのとでは大違い。
それだけに抑えてやろうと力みも抑えられたんやないかな。
2つ目は坂本。
3回に1アウト3塁のピンチで會澤が打ったベースに当たる打球をファール判定されたが、坂本はインフィールドだと珍しく主審に詰め寄り、しかもリクエストできるプレーとまでジェスチャーで示した。
坂本らしからぬ熱い行動は村上も燃えるものになったやろう。
完投させてあげたかったが、さすがに135球も放ってはシーズンに影響するやろから、また次回頑張ったらええ。
野手陣では佐藤輝が森下暢の失投を逃さず捉えたのは立派。
しかも、風の影響もあったとは言え、大振りすることなくスタンドに運べるのはさすがやろう。
以降チャンスは作れど活かせなかったが、追加点を奪った大山と続いた前川が素晴らしかった。
恐らく球児が描いてた攻撃力のスタイルがこの大山・
前川での得点なだけに、新井も塹江を続投させた理由が全く理解できんが、機能したのが大きかった。
もちろん森下暢からもう少し点は取れたようにも思うが、開幕戦やし気負いもあったろうから、これからの対戦で打てればそれでええ。
球児も初采配で初勝利となった開幕戦。
初回以降は点の動かない試合になったが、両投手よく耐えたし、阪神側からすればうまく機能した試合にできたのは何よりやった。
ビジターでの試合となったが、非常に痺れる良い試合になってくれて嬉しく思う。
〈追記〉
やいコラ、テレビ新広島!
監督就任初勝利の球児の勝利監督インタビューをぶち切って、新井の敗戦コメントに切り替えるとはどういう了見や‼︎
これやからJSPORTは嫌いやねん。