今日も紅白戦が行われた阪神。
結果は5-4で紅組の勝利となった。
伊藤将はストレートのキレが戻ったね。
ストレートも最速で146kmと昨年よりも5kmは上がったし、打たれても落ち着いてたのはええ感じにキャンプて過ごせとる証でもあるんやろう。
畠は佐藤輝に2ランは浴びたが、打たれたのは完全な失投やったし、恐らく本番までには修正来てくれるやろう。
佐藤蓮は今年も死球ラッシュ。
球威あるストレートは健在やっただけに、本番までに変化球の精度をあげていってほしいね。
椎葉は昨年もファームで投げてたと思うけど、もっと躍動しとった感じやったんやが、なんかマウンドで弱々しさを感じた。
伊藤稜は良い投球やった。
入団以来故障に泣かされ、ほぼ登板しとらんかったが、強い球を投げ込めてたのは良いアピールになったんやないかな。
それと森木も1イニングを投げた。
状態的にはまだまだ途上やとは思うが、今日をきっかけにまた上がっていってほしいね。
野手では今日は捕手の榮枝と藤田が攻守にええとこを見せてた。
2人ともマルチ安打を放ち、守備でもうまいところを示せた。
中川が注目されとるが、2人も負けまいと喰らいついていく姿勢でおるのはええ感じやね。
また、育成のアルナエスも存在感を出せてた。
特にサードの守備ではうまくさばけてたね。
まだ粗さは目立つが、今後とも面白い感じになると思った。
小野寺もうまく引っ張ってのツーベース。
元々引っ張った打球を放てるだけの力があるんやから、こじんまりとせずにしてほしいところやね。
この2連戦を観て、もちろんまだまだ発展途上ではあるものの、若手がええ動きをしとったのは嬉しかったね。
藤田や中川、山田・百埼・井坪といった高卒野手のがむしゃらさは観ていて微笑ましくもあり、楽しみでもある。
キャンプ第3クールでは更に競争も激化するだけにここから何人が生き残っていけるかも見ていきたい。
しかし、矢野ちゃんはよう喋るなぁ。
第三者の立場になったからというのもあるが、あれこれ好き放題やった。