ありがとう大山!よく残ってくれた! | 読む人の従容たる日常

読む人の従容たる日常

阪神のことはもちろん、趣味や日頃のことについても書いていきたいと思います。
自己啓発系・投資系・ビジネス系・通販系のフォロー申請はお断りしてますし、こちらからも伺いません。

今日、大山が阪神残留を発表した。
FA宣言しての残留で5年総額17億円プラス出来高での契約となった。

虎バンチャンネルでは記者会見の模様が公開されとった。



やはり大山の人の良さが滲み出とる。
ファン感謝祭でのファンからの声援、そして、裏方さんからの温かい言葉が残留を決意させる要因にもなったそうや。
もちろん、他球団からのオファーに心も動いたろうし、それこそそんな環境に移って野球人生を歩めるのかと不安にも感じたんやろう。
けれど、大山が言うように「地鳴りのような応援」を味わえるのは阪神しかないのもまた事実。
何より、大山の存在はファンだけやなく、若手選手達の見本にもなるだけに失うわけにはいかなかったと思っとったので、阪神をまた選んでくれたことを心から嬉しく思うし、これで来季も安心して応援に専念できる。
ありがとう、そして、これからもよろしく。

なお、大山残留については、実は少し前から知ってた。
と言うのも、タブロイドサイトが真っ先に報じてたんでな。
第一報はトンデモ情報しか書かん信憑性皆無のアサヒ芸能の14時45分の記事。


いったいアサヒ芸能にどんな伝があってそれがわかったのかまったくわからん。

しかも、阪神ファンが大山の実家を襲撃するとか、そんなんファンやなく、ただのキ○ガイやから、とっとと刑務所に入れて極刑に処して構わん。


次に同じくフライングのFRIDAY。



夕方会見予定との球団からの通達があったと、15時にバラしとる。

しかも移籍確定と報じまくってた在阪マスゴミ連中が残留するとのことで「戸惑い」という表現やけど慌てふためく本末転倒ぶりまで書いとる。

ワイ個人は「ざまぁ」という気持ちが強い。

それは巨人にやなく、マスゴミ連中に対しての気持ち。

元はドラフト当時から在阪マスゴミ連中が大山を叩きまくってたのが今日までの大山のマスゴミ嫌いになっとる。

で、口を開かないからと勝手にあーだこーだと書きまくり、挙げ句の果ては移籍するとまで言い放った。

この先、どんな顔して取材にあたるつもりか知らんが、まともやない創作記事が更に増えていくやろから無用の長物化も進むね。


とりあえず、高木豊さんのチャンネルにお礼参りしとこう。