上げないのには理由があるんやな | 読む人の従容たる日常

読む人の従容たる日常

阪神のことはもちろん、趣味や日頃のことについても書いていきたいと思います。
自己啓発系・投資系・ビジネス系・通販系のフォロー申請はお断りしてますし、こちらからも伺いません。

大山降格により、佐藤輝が上がってくるかと思いきや、ドンデンは上げないことを明言した。

これには驚いたが、そこまで佐藤輝の成長にこだわるんやなぁとも感じた。


面白い記事やが、先日から対戦したオイシックス監督でかつてヤクルトや日ハムで外野手をしていた橋上監督が見た佐藤輝評が載ってた。



打率は残しとるけど、そこに覇気が感じられず、成績重視に偏ってるという見方をされとる。


なにが問題かと言えば、それをチーム内ではなく、相手チームが感じてるところにあるやろう。

つまり、佐藤輝の打撃から守備まで相手には見え見えやと言うこと。

しかも独立リーグのチームからそう感じられたのなら、セリーグ各球団にとっても、それ以上にわかりやすい存在と言える。

しかも投手出身ではない橋上監督がそう感じたのなら、そら相当やろう。

そこが上げてもらえない一番の理由なんやろな。


三振を減らしたいとか、率を上げたいとか、本人にも目的はあるんやろうし、それを地道に取り組みたいという姿勢自体はワイは否定せん。

けど、その部分にだけ集中して取り組んで、最大の武器である長打というところを二の次にしたらあかんのとちゃうかな。

ドンデンも「全打席ホームランを打て」といったことを言っとったが、それはホンマに打てという意味ではなく、そういった怖さを打席で出せるようになれという意味なんやけど、恐らく本人はそう捉えとらんかも知れん。

どうもそこが首脳陣の求めるところと本人との認識の差のように思えてならない。


もちろんこのまま大山も欠く中で得点力改善に向けた施策は必須ではあるけど、同時にこれからの阪神を考えた時に、軸になれるであろう選手を安易に不完全な状態で起用せずにしっかり鍛えるという姿勢もまたワイは評価する。


こうなるとホンマ矢野ちゃんやピンキーは何を指導してきたのかとさえ思うよなぁ。

もちろん本人も甘やかされたところに甘えたんやから悪いんところもあるんやけどさ。