昨今の少子高齢化、人材不足で介護業界は求人としては多いらしいが労働環境の苛烈さ劣悪さをニュース等で見るにつけ心配になってくる。

皆さんはどうおもうだろうか。意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

娘は春から介護系の専門学校に通い出した。本当は福祉系大学に行きたかったらしい。

しかし教育資金の少なさがあり専門学校にしかし行かせられなかった。

看護の方が後々、給料面では有利だと説得したがやはり介護系進学した。


【最大100%OFF】節約が社会貢献となるEC「トクポチ」

子供食堂は拡大支援する必要があるが政府はそういう施設を運営しなくてもよくなるように動くべきだ。イベントバナー

 


adidas Online Shop 楽天市場店

 


and Me(アンドミー)

 


3rd Spring(サードスプリング)

 

 

手が震えるほどの仕事のストレス

 

 

いつもの日曜日だったら笑点が終わるくらいから少しずつ緊張し始めて憂鬱になって寝付きはいいが朝は3時か4時で目が醒めてしうまう。アラームを止めるのはいつも起きている状態だった。

 

私の目標は「頑張って長く寝る」だったりするのだが、、、

 

アメブロを始めて半月ほど、こんなに憂鬱感の薄い軽い日曜日はいつ以来だろう。

 

来週が楽しみだ。少なくとも1週間に1回あるかないかのフットサルが1番の楽しみだが

走っていて苦しくてでも、、、

 

1番の収穫はブログというバーチャルなの繋がりがこんなにもリアルに心を射つなんて思いもしなかった。同業者だったり他業種だったり様々な方々からの親切で温かい励ましが私の背中を押してくれた。

 

来週のトラブルが少し楽しみだ。

 

トラブルは疲れるが、、、

 

 

 

 

 

 

 

私は確かに夢があった。情報処理系の専門学校に通わせてもらった。しかしその道には進んでいない。

今はその夢とはかけ離れた職業に就き借金だらけの生活をしている。

なぜだろう運命に導かれているのか、はたまは不況の煽りと選択失敗の連鎖で今があるのだろうか?

やりたい事はあるが、そこまでしてやりたい事でもない。飽き性である事は自分でも分かるが熱中すると全てを投げ打って打ち込んでしまう自分を知っているしその失敗も経験済みだ。だから簡単に諦めることもできるようになった。

楽しみな予定もやってみたいことも全てが仕事に縛られ予定を変更しなければいけなくなり気持ちが荒んでいくのが分かる。

 

もっと別の仕事で自分を活かしたいが自分の強みがなんなのか、それが本当に強みなのか、その強みに需要があるのか、、、そもそも自分はなにができるのか、、、

 

もっと前向きに考えろ難しく考えるなと昔から言われてきた。しかしそれができない。なぜだろう自分では先々を考え準備して望まなければうまくいかないと思いすぎなのか。だがいざ準備不足や綻びが露呈してしまうとすぐにテンパってしまう。

 

何かを探すために本屋に行く背表紙を読んで自分に共鳴し呼応するものをさがす。なかなか見つからない。時間がたつと自分は何を求めていたのかわからなくなる。

本が欲しいのかアイディアが欲しいのか。そもそも買う金が無いのに気付く。

私の人生はこれから上向いていってまともな生活ができるのだろうか?

 

 

水平垂直直角正円。すべてが美しく私の生活もそうでありたい。

 

 

 

 

 

大雨や地震で大変な思いをされている方々へ

おはようございます。

昨夜の自身は大丈夫でしたか?

大雨で大変な思いをしている方々だいじょうでしょうか?

 

ブログの文章でしか支援?応援?しかできませんが。

急な仕事で深夜まで仕事しながらニュース記事を目にして帰って居ても立ってもいられず投稿することにしました。

 

 

 

 

 

 

昨日フットサルやってきました

 

私達の地域のフットサルは3チームで5対5対抗で7分ゲームを2連続後に7分休憩。

1時間半のなかでそれを繰り返します。

疲れるんですけどきついんですが、またやりたくなるんです。不思議なんです。

汗だくだくでタオルやシャツが絞れるくらい汗をかきます。

下手だけど皆んな相手してくれるんで楽しいんです。

ここ何年間か趣味といえる趣味がなかったのでやってよかった。知らない人とも友達になったのでまた良し。これからがすごく楽しみ。

 

 

 

 

 

 

  ハローワークの対応に😤💢ムカつきを隠せない

私の妻は現在就職活動中である。

二つの地区のハローワークを週に何回か行き来しているうちに対応の違いや不親切さや不誠実さにイライラしたという。

話を聞いて良いるこっちまでイライラしてしまった。

地域が隣り合っても対応の違いにさらにイライラが増したという。

 

・不親切なハローワークの対応😤💢

  1. 求職者の気持ちに寄り添わない。
  2. 休憩時間近くになると自分の都合を優先した対応になる。
  3. 話している人ではなく時計をチラ見しながらの対応。
  4. 求職者の不安や焦りを顧みない対応。
  5. 時間、職種をはっきり決めないと求人票を提案してくれない。
  6. 失業保険を貰うための基準やルールの説明が間違っている😤

 こんな対応をされたらたまったもんじゃない。そもそも私達の税金で運営されている以上こちら側の気持ちや目線にあった対応をしてもらわないと😤

 

・親切なハローワーク

  1. 求職者の曖昧さを気にせず目的や働きたい時間にあった求人票を紹介し一緒に考えてくれた(給与や通勤手当等にあった通勤距離の可否)
  2. 求人の不明なことは電話して確認してくれた
  3. とにかく求職者の気持ちや目線を合わせてくれる

求職者もハローワークの職員は適切に仕事してほしい。

適当な仕事ではなく適切に仕事して欲しいこれは他人事ではないですよ。こんなことならハローワークなんてAIに代替されても良い場所ナンバーワンだ😤こっちは交通費と自分の時間をかけて着てるんだ。

 

 

 

 

 

私の幸せな時間

 

私の幸せな時間それは、、、休日の前の夜。

家族との他愛のない会話と遅めの就寝です。布団に入ったら携帯はできるだけ見ずにラジコをつけて”ナマ”つまり現在の放送を聞きながら寝ます。SNSやYoutubeはほとんどが収録された過去のもののような気がして、、、

歳をとるとなんだが”今”が恋しくてたまらない。

今まではテレビで”今”を感じて満足していたがラジオの良さに気付いたらテレビよりラジオだと。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する