私は確かに夢があった。情報処理系の専門学校に通わせてもらった。しかしその道には進んでいない。

今はその夢とはかけ離れた職業に就き借金だらけの生活をしている。

なぜだろう運命に導かれているのか、はたまは不況の煽りと選択失敗の連鎖で今があるのだろうか?

やりたい事はあるが、そこまでしてやりたい事でもない。飽き性である事は自分でも分かるが熱中すると全てを投げ打って打ち込んでしまう自分を知っているしその失敗も経験済みだ。だから簡単に諦めることもできるようになった。

楽しみな予定もやってみたいことも全てが仕事に縛られ予定を変更しなければいけなくなり気持ちが荒んでいくのが分かる。

 

もっと別の仕事で自分を活かしたいが自分の強みがなんなのか、それが本当に強みなのか、その強みに需要があるのか、、、そもそも自分はなにができるのか、、、

 

もっと前向きに考えろ難しく考えるなと昔から言われてきた。しかしそれができない。なぜだろう自分では先々を考え準備して望まなければうまくいかないと思いすぎなのか。だがいざ準備不足や綻びが露呈してしまうとすぐにテンパってしまう。

 

何かを探すために本屋に行く背表紙を読んで自分に共鳴し呼応するものをさがす。なかなか見つからない。時間がたつと自分は何を求めていたのかわからなくなる。

本が欲しいのかアイディアが欲しいのか。そもそも買う金が無いのに気付く。

私の人生はこれから上向いていってまともな生活ができるのだろうか?

 

 

水平垂直直角正円。すべてが美しく私の生活もそうでありたい。