みなさん、あけましておめでとうございます。

 本年も当ブログをよろしくお願いします。

 今年のテーマは昨年度から引き続き、同じスタイルでやっていきたいと思っています。

 今年はXでも引き続き、自分の感じることをつぶやいていきます。興味のある方はフォロワー申請などをお願いします。

 

 【中山金杯】

 

 ☆ マイネルクリソーラ

 

 

 仮に1番人気になったとしても狙うと決めている。

 それだけの血統、臨戦過程、騎手などがすべてそろった感がある。

 箇条書きに書いてみたい。

 

 <血統

 

 スクリーンヒーロー産駒の明け5歳。父のスクリーンヒーローがJCを勝ち覚醒したのが4歳秋。

 この血は晩成で古馬になってからが強い。

 母系は月の一族の在来牝系の血統にシルヴァーホークが入るロベルトの底力を押し上げるラフィアン軍団御用達の血統。

 単純にこの血統は冬に強い印象がある。

 

 <臨戦過程

 

 前走のアンドロメダステークスを現地で見ていたがとても強い印象があった。

 この当時の馬場は内が伸びない馬場の中、イン差しでついてきている。

 勝ったディープモンスターはディープ産駒で東京、京都など坂が緩いコースやないコースのほうがパフォーマンスをあげる

なかで庭だったこともある。今回、中山に舞台が変わることで、マイネルクリソーラには条件が好転する。

 

 <騎手・ハンデ

 

 騎手はデムーロ騎手。

 ラフィアン軍団の場合、勝負がけのレースにはデムーロ騎手や外国人騎手を起用してくる。

 デムーロ騎手はこの馬を手中に入れていることと、斤量55㌔は恵まれたと思っている。

 

【京都金杯】

 

 ☆ セッション

 

 京都金杯についてで求められる血統は昔から持続力勝負になることが多く、スピード持続力を持つ馬、

血統でいえば地味な血統、使ってきている臨戦過程というのがよりいいと思っている。

 この京都金杯で自分のなかでいつもイメージするのは、古い話ではあるが、タマモクロス産駒のタマモサポート。

 タマモサポートは母系がジョリーズヘイローとヘイロー系のなかでも持続力を強化する血筋で先行して持続力をだして

勝ちきっている。どうしても京都だから、上がり重視の馬が人気になるが、開幕週という部分を考えればこのようなタイプを

本命とするのは危険である。事実、ファリダットは当時1番人気上がり33.8の上がりを使ったが3着だった。それに対して

タマモサポートの上がりは34.5。この当時の京都金杯の流れは今も引き続いていると思う。

 

 今年、そのタマモサポートのイメージを踏襲させてくれそうな馬がセッション。

 セッションはシルバーステート産駒で母父ドバヴィ。血統的に共通するところはないが、持続力ということに主眼を置いた

ときにシルバーステートはロベルト系でタフで底力があること、母系のドバヴィはドバイミレニアムの血筋でダンシングブレーヴの血筋が内包される。

 ノーザンファーム生産馬としては、母系は名血でがあるが、派手さという点ではあまりない。

 ただし、臨戦過程を見ていてもアーリントンカップで見せた先行力などを見ていても、スピード持続力を武器にしていることが

わかる。

 今回の騎手は坂井騎手で、この騎乗は2走前の仲秋Sのような先行持続力の競馬を行うと思っている。

 仲秋Sを勝った2着と3着の差は僅差で目立ってはないが、しぶとさが武器の馬には僅差で勝ちきっているというところが

ストロングポイント。

 前走のキャピタルSは小頭数で上がりも32秒台を使っていて着差を4着と特筆すべきところはないが、タマモサポートと

同じように使ってよくなるというイメージは持っている。