来る人、去る人…

私にとっても人生の転換期になりそうです

 

自分の声を好きになれる

声も心も整える!

発声生理学ベースのボイストレーニング

美声チューニング®︎コーチのまえだひとみです。

 

 

 

この16年間、ずっとボイストレーナーとして。そしてボーカリスト・音楽家として活動してきました。

そういう意味では2022年は本当に転機だったと思います。

 

趣味起業フェスでもそうですが、私に声以外の部分を求められることが増えてきました。自分では当たり前だと思っていたことが実はそうではなくて、誰かの参考になると気付かされた年でもあります。

 

それと同時にボイスコーチ・ボーカル講師としてはここ2年間は新しいことを習得できたわけでもなく、現状維持が続いていたので次の一手に悩んでいたのも事実でした。

 

 

 

ずっといた場所は居心地がいいです。

この決断は非常に勇気が必要でした。

 

 

 

2023年から私担当のボイストレーニングレッスンは公に募集致しません。

 

というのもボイスレッスンでもカウンセリング要素が求められ、行動の指針を構築する時間の方が増えつつあります。

 

声を良くする、の一歩手前。

それは自信のつけ方だったり行動の方法だったりします。私にそれを求められているなら、思い切ってそちらに事業方向を振り切る決意をしました!

 

 

私はボイスコーチであると同時にアーティスト活動も並行して行ってきました。

 

ブランディング設定や印象付け…

相手に15分で覚えてもらえる方法や印象付ける方法をお伝えするのは大得意です。

 

今から事業を頑張ろうとしている女性起業家達の力になれたら幸いです。

キャラ設定・魅せ方と事業の持っていきかたなど、ファン作りに悩んでいる方はどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

もちろん日本美声チューニング協会®︎はそのまま継続します。

 

声に関するお悩みは引き続き、今いる認定講師達が解決いたします!

私も期間限定のワークショップという形でお手伝いする予定です。

 

 

 

日本美声チューニング協会®︎のメルマガは来年以降も稼働します。

今なら期間限定で「発声生理学3つの本当」PDFシートをプレゼント中です。

 

 

表現者が知っておきたい発声生理学3つの本当 PDFシート プレゼント!

 

『発声生理学 3つの本当』このレポートを読み終えたら…?

感覚のボイストレーニングから脱出できます!

ボイトレの先生の言ってることがわからない
上手く生徒さんにお伝えできない

そんなジレンマを生徒さんも講師も経験したことがあると思います。

なんとなく や 抽象的 な言葉での指導から、

医学的ロジックを知ることでワンランク上の発声への理解が得られますよ!

 

表現者が知っておきたい
発声生理学3つの本当

PDFシート プレゼントページに飛ぶには

こちらのURLをクリック!

https://loopnotes.net

 

 

 

 

ン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイトレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養成・講座