これをアンチととらえるか裏を読むかでビジネスレベルが問われます。
自分の声を好きになれる
発声生理学×コーチングベースで
自由に声を扱う発声レッスン
美声チューニング®︎コーチのまえだひとみです。
お声がけいただくってありがたいですね✨
集客って孤独な旅〜と思ってましたが、知られると依頼がくる。
すごくシンプルな構図だなぁと感じます。
今日は
『ボイトレなんかで顔が戻るわけない!』って言われた時の話をさせてください。
実は半年前に認定講師達が担当しているセミナーでFacebook広告を出していた時期があったんですが、とある女性から非常に熱いコメントをいただいたことがあります。
その方はロックバンドの女性ボーカリスト。
紅一点でずっとバンドメンバーを引っ張って頑張っておられている様子がアカウントからも読み取れました。
彼女が言いたいことを直訳すると
「そんな甘っちょろいことを言って声が治るわけがない!アンチエイジングなんて無責任なことを言うな!」ということだったんですが…。
でも、本当に「声が戻るわけがない」んでしょうか?
医学的には口輪筋を鍛えれば口角が上がって笑顔美人になります。
口が上がれば表情筋も上がります。
そしてきちんと呼吸ができれば
→体温が上がる
→代謝アップ
→老廃物を溜め込まない身体に!
こういう風に変化していくわけです。
声って呼吸ができないと出ません。そして声は血流に乗って響くことも実証されてます。
卵が先かニワトリが先か?
声の改善が先か、身体の改善が先か?
もしかしたら物事の全ては同時進行なのかもしれません。
この女性ボーカリストはずっと女性の部分を見せずに頑張ってこられたのかもしれません。でも確かに頑張っても変わらないって自分が決めてたら変わらない 笑
ありがたいことに今はたくさんの先駆者たちの研究結果が私たちを助けてくれます。
それを使わず、新しい知識を取り入れずにがむしゃらに頑張り続けることってもったいないなぁとは個人的には思うのです。(もちろんそれが好き、という方もいるのでやり方はご自身で選んでくださいね)
MOSHさんの音楽・クリエイター特集に参加しています
お声がけいただきまして私も特集に組み込まれました。それに伴いまして私が担当するセミナーを11月に実施します!
私は全ての女性はミューズ(女神)だと考えていて。それは美人とかそうではない、とかの問題ではなくて心に余裕があるか否か。
そこだけだと思います。
でも社会は簡単に我々の決断や心をへし折ってくれます。
そして「私なんて…」で目がくもっていく。
正直、自信なんて内面からでも外面からでもどちらからでも足せると思っています。
今回はシンプルにボイトレの副産物をフル活用して分かりやすく外面から変化させませんか?というセミナーです。
おそらく私が担当する今年最後のセミナーです。
ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
声から、顔から!
自信を取り戻したい女性のためのボイスセミナー
ただでさえ人前で喋るのは苦手だし、自分の声ってあんまり好きじゃないのに…。
さらに長引くマスク生活で『困った!』は増えるばかり。
今、一番多いご相談は 声に関すること。そして顔の筋肉に関することです。
声も顔もたるませてる場合じゃないですよー!!
実は顔には発声に関係する筋肉がいっぱいあります。(ボーカリストに美魔女が多い理由ですね!)
発声練習はもちろん、ボイストレーニングに関係する顔のトレーニングもお伝えしていきます。 このセミナーの後には声と顔が同時に磨かれているかもしれません!
・オンライン(zoom)での実施です。
・基本はミュート進行、カメラオンで顔出しのご協力をお願いいたします!
声から、顔から!
自信を取り戻したい女性のための
ボイストレーニングセミナー
2022年11月26日(土)13:00〜14:00
オンライン実施
参加費:3,300円
※お申し込みいただいた方のみ復習ようにアーカイブをお渡しいたします。
セミナーの詳細・お申し込みはこちらのリンクをクリック!
↓ ↓ ↓
https://mosh.jp/services/93838
ン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養成・講座