先輩ブリーダーのところに伺ってプラスティック製のトレーにベッドとなる敷物を敷く方法を見て
これ良いやん!
と思って、どこで売ってるのか聞いてみました
100均だそうで…。私が見に行った時は私好みのピンクは売って無かったんですが、とりあえずお試しで5個ゲット。(500円税別)
なんて安い(笑)
サークルに入るのか?ちゃんと寝るのか?分からなかったんですけど、一部はさっそくちゃんと使ってくれてます。
言うても、私が見に行くとこんなになっちゃってベッドはよく分からなくなっちゃいますが(笑)
見た時には二人一緒じゃなくて、一人で使ってたので、このサークルには2つ入れました。
前からのベッドも入れてたら、前からのベッドしか使ってない子もいます…。
新しいトレーを入れてない子達は仲良くベッドで寝てたりもします。
どの子も寝ている大人しい時間に私が見に行ったもんだから、テンションがちょっとアップしちゃってます(笑)
ボッケボケになっちゃってますが、これは従来から使っているベッド。
サークル内にトイレトレーを置いても出来る限り我慢して、トイレに移動させてから用を足すのが犬の本質です。
今は発情期前後の女の子が多く、ワン同士一緒に寝られないことが多いです。
健康管理の為で言うと一人1サークルが良いのでサークルは用意してますが、一人にしてると”寂しいよ~”って鳴いちゃう子が多いので、一人でサークルに入れたり、誰かと一緒に寝かせてることが多いです。
うちは一人1サークルより多くサークルを用意しています。
今回、まとめて(2週間違いほどで)発情期を迎えているガールズ達。
うまくいけば外交配とうちでの交配(人工授精が多いかな…)で最大5匹が妊娠の可能性があります。
半分くらいは妊娠してることを願って…。
前回外交配の2匹は妊娠せずだったので
うちではまだ誰も妊娠してません
今度こそ産んでくれてかわいいパピーちゃんが見たいです
スメア検査にも連日通い、レッスンも行い…娘の入学の為の振り込みに行ったり、確定申告の書類を慌てて入力し、バッタバタです
頑張りますよ~~~