嫁の誕生日に嫁は友人宅で家飲み。
でもさ、俺ら新婚なんだけど。新婚で子供なしって言ったらほぼカップルだよね?
そんな二人のことは御構い無しに、なに開催しちゃってるの?バカなの?
嫁も嫁だわ。毎年のことだけど、友達優先ですか?へぇ~。
日中は友人宅で昔ながらの友達とワイワイ。
それでもって、夜ごはんは旦那とって?忙しいですね。
まぁいいんだよ。俺は幼少期を除いて、物心ついたころには誕生日なんて誰にも祝ってもらってないし、「絶対に祝ってもらいたい!」ってタイプじゃないからさ。誕生日とかどうでもいいわけ。
でも嫁はなんつーか、明るい家庭だったらしく、誕生日=年に一度の大切な日って考えなんだよね。
でもさ、そんな大切な日の大半を友人と過ごすのってどうなの? 新婚だけど?
いや、何度も言うけど別に嫉妬とかじゃない。ただ、思考の問題。
嫁の中では「友人>旦那」ってなってる状況なんだわ。いつまで、配偶者を友人と同じレベルの人物だと思ってんの?バカ?
当初はただ集まるってだけで、そもそも自分の誕生日なんて誰も知られてないとかで、誕生日を祝われることを期待してなかったとか言うけど、実際サプライズで祝われたんだとよ。結婚祝いも兼ねて手作りのプレゼントとか?ケーキとか?
いや~それはよかったね~
で、だよ。
そのワクワク感や楽しかった雰囲気を、そのまま俺と会う時に引きずってるわけだ。こっちは何にも用意してないんだ。店は予約してあったけど。
冒頭から誕生日を祝う気がない俺。そりゃ温度差で喧嘩になるよね~。毎回なんだけど、嫁は期待値が高いんだよ。まぁ今回は何にもしなったから期待値が平均でもキレられるのしゃーないと反省はしてるけど。
でもさ、そもそも俺に祝って欲しかったら友人の集まり行くか?俺の立場考えたことある?
自分はいいよ。日中は友達に祝ってもらって、夜は旦那に祝ってもらえる~うれし~とかでしょ。
でもさ、俺は日中は仕事して、時間になったら待ち合わせの場所行って、それでいつも通りの俺に失望?
なんか疲れた。マジで。
結婚ってメリットとデメリットがあるっていうけど、今日はデメリットしか感じなかったね。てかトータルでもデメリットが勝るわ。
んで、またいつも通り冷戦状態ですよ。
慌てて買ったスーパーのショートケーキじゃアカンですか。そんなんじゃ満足できんと。知らんわアホ。
まぁ俺は優しいから1日遅れでちゃんとしたケーキを買って帰りますよ。
でもな、それでも冷戦状態が続いたら覚悟せーや?プチ家出したるわ。
すれ違いの日々を作り出したるわ。
アホめ!