やっばり日本の政府は腐ってる。日本の借金(国債)についてのメモ | 意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートです。一応Web関係のフリーランスをしてますが壊滅的な状態のためニート同然です。仕事下さい。どんなホームページでも作ります。

池上彰の学べるニュースをたまたま見たからメモ。

そもそも、国は国内外の銀行や資産家からお金を借りて、政治を行っている。つまり借金をしているってこと。

借金には利息があって、その利息を返すために、さらに借金してるんだって。

日本がお金を借りているのは、主に日本の銀行。ゆうちょとか三菱UFJとか住友銀行とか。

でも、日本の銀行のお金って、俺らの預金だから、間接的に国は俺らが金を貸している状態なんだよね。金貸してるのに納税しろとか舐めてるね。

で、銀行への借金、つまり国債が増え続けたら、当然日本の銀行の預金がなくなるわけだ。そしたら今度は、外国の銀行や資産家からお金を借りるんだって。

でも、山ほど借金あったら、たとえ先進国の日本でもお金を貸したくないよね。

それじゃ困るから、日本は「資産ならある!借金もすぐに返せるよ!」ってアピールすんだよ。

え?資産?って思うよね。借金しなきゃ国を運営できないのに資産?

その、日本の政府が言う資産ってのに驚愕。世界遺産や国宝、国会議事堂や国立運動公園がそれに該当すんだって。ウケるよね。国道も資産なんだよ。

それ売るのか?売れないよね?でもそれを資産にしちゃうから怖い。

でももっと怖いのが、日本国民一人一人の資産も日本国の資産ってことにしてるんだってさ。つまり俺のパソコンも日本国の資産。実家のプリウスも日本国の資産なんだって。

そもそも日本の借金(国債)は世界一。最近、国家の財政が破綻してデフォルトになったギリシャよりも国債発行が多いんだって。

それでも世界中からお金を借りられるのは、国民のお陰なんだよね。政府はただただ、金を使い続けるだけ。

例えるなら、日本政府が「めちゃくちゃどうしょうもないギャンブル好きのダメ男」で、日本国民は「そんなダメ男を支えて借金の肩代わりをする嫁」的な?

ちなみに無借金で運営してる国の代表はドイツ。最近までは日本と同じ状況で、借りては利息、借りて利息でどんどん赤字。でも、ドイツは憲法で「国の運営のために借金してはダメ」っていう法律を作ったんだって。

法律作ってもお金は必要な訳だけど、そこは国民の医療費負担を高くしたり、税金を高くしたりしてなんとかしたらしい。まさに身を切る政治だよね。

だからEUの会議でダラダラしてるギリシャにブチギレたのは理解できるわ。

今の日本の借金(国債)ってこんな感じ。