体内で生成されない栄養素は本来不要なのでは?というブログのつもりが… | 意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートです。一応Web関係のフリーランスをしてますが壊滅的な状態のためニート同然です。仕事下さい。どんなホームページでも作ります。

教えてgooを見て本末転倒をくらいました。


そもそも栄養素は取り入れるものだから、人間が体内で作れる栄養素はほとんどないんですね。

で、本当はどんな内容のブログにしたかったかというと、

「~アミノ酸とか~酵素とかは不要なのでは?」

ということ。

最近、オーガニックやらスーパーフードやらで、やけに身体に良いものを食べることがトレンドになってるけど、本当に身体はそれを求めているのか?という疑問。

科学的、生物学的な知識がない個人的な考えだと、こうした栄養素ってある種のドラッグ的なものなのでは?という疑問がある。

身体に過剰な栄養を取り込んで、体内の機能を覚醒させる。当然、これらの栄養を摂取したあとは、すこぶる体調が良くなると思う。でも、摂取をやめた途端、身体がその変化についていけず、体調が悪くなるような気もする。

まさにドラッグそのものだね。

あとさ、こういう特別な栄養素って結構な値段するよね。継続的に摂取することが重要らしいから、毎日相当な負担になるはず。

だから富裕層以外の庶民はやめた方がいいと思う。

って内容のブログでした。おしまい。