周りからは「フリーランスって収入安定しないでしょ?」って言われる。自分でそう思う。
でもだからと言って会社員はノーリスクかというと、それは絶対に違う。
フリーランスの収入が安定しないというリスクを背負っているのであれば、会社員はいつクビになるか分からないからリスクを背負っている。
どっちもどっち。
フリーランスならある程度ビジネスノウハウが出来れば、あとは自分次第。毎日必死に仕事を取っては、こなす必要がある。
でも会社員がある日突然クビになったら、それこそヤバくないか?30代ならまだしも、40、50代で職を失った時のダメージは相当だと思う。
だから、自分にとって今の稼げないフリーランス時代は「魚の釣り方を学ぶ期間」だと思ってる。
会社員だから安心って時代はとうに過ぎてて、これからはいかに自分が金を稼ぐ能力があるかどうかの時代。
別に仕事じゃなくていい。ギャンブルでも株でも不動産でもアフィリエイトでもいい。とにかく、誰かから給料をもらわないでも、金を生み出す能力こそが求められている。
だからフリーランス=フラフラしてる人ってのはやめなさい。