望月さんの旅日記〜北海道本部の仲間達編〜 | 望月雅継オフィシャルブログ「プロ連盟静岡支部長の負けちゃう麻雀」Powered by Ameba

望月雅継オフィシャルブログ「プロ連盟静岡支部長の負けちゃう麻雀」Powered by Ameba

日本プロ麻雀連盟静岡支部長 望月雅継の麻雀日記

地方から東京へ夢を乗せて参戦中!!

AⅠリーグから静岡リーグ、静岡支部Lookupでのフリー対局まで、対局日記を中心に綴ります。

夢なんかも語っちゃおうかなぁ~。

どーも。望月です😊
なかなか更新出来なくて本当に申し訳ないです…😅


望月さんの旅日記もいよいよ最終回。
毎回恒例の北海道本部の選手紹介と参りましょう🤗


今回、北海道プロアマリーグに参加したみんなとの集合写真です〜!



みんなイイ顔してるよね〜🤣
笑顔だっていうのが素敵♡

最初に出会った頃はさ、なかなかこういった雰囲気じゃなかった気がするな〜😵
みんなシャイだし、朴訥な感じって言えばいいのかな?真面目に麻雀と向き合ってるって感じで、リーグ戦に臨んでるってムードだったワケ。


でもね…
今はアマチュア選手の皆さんとの交流の中で、常に笑顔で接してくれているのを見ると、ホントに良い雰囲気になってきたなぁって感じるの😆👍

そういう雰囲気作りって大切だよね!

また参加したいなぁって思ってもらう事、
また同卓してみたいなぁって思ってもらう事、

どちらも大切な事だね〜☺️
少しずつ変化している北海道本部の仲間達の姿を見ていると、ホントに頼もしく、嬉しく思っているんですよ〜😆👍



さて、今回の成績はこちら!


せっかく順位が出ているんだから…

成績順に紹介していこうかな😝




まずはこの方から!




現在第8位と、決勝進出も射程距離の…

吉田祥子プロ!


綺麗なお姉様ですよね〜🤩
でもね、



こっちの写真の方が自分は好き〜😊
凛とした姿で麻雀を打っているのもいいけど、お話してる時はいつも笑顔なイメージなんだな。望月的にはね〜😆


そんな吉田祥子プロですけど…
見た目に騙されちゃダメっすよ😵

麻雀はね、キレのある麻雀を打つタイプ!
目の前の敵をバッサバッサと斬っていくようなイメージなんだな〜😂


今回は、リーグ戦翌日の勉強会で同卓させてもらったけど、自分は吉田プロの上家でかなり苦しめられたなぁ〜😅
いろんな引き出しを持っているから、対応するタイプの自分はメチャメチャ考えさせられちゃったよ😭リーグ戦上位っていうのも当然かなって思ってます😚


さてお次は…



あれ?なんで泣いてるの?

傷心の…
石田雅人プロです〜!😭





はい、ウソでした(笑)😅

以前のブログで、自分の携帯には石田プロの写真だらけだってお話したんだけど、今回もまた楽しい写真がいっぱい撮れました😉👍

冒頭の集合写真の顔、改めて見直してみてよ〜😂
石田プロ、メッチャ可愛い顔してるからさ😆✨


今年は暖冬って事で、北海道も雪が少ないみたい…
この時期に心配になるのは、車で長時間運転して札幌での対局に臨んでる石田プロの事。

自分も長時間運転するからわかるんだけどね、長距離を走った後の対局ってかなりしんどいんだよね…😱普通に走ったってしんどいのに、石田プロは雪道でしょ〜😨

そんなハンデをもろともせず、いつも好成績を残している石田プロの事、実は尊敬してるんです☺️
石田プロには内緒にしてね〜😝



続いてはこの方〜!



髪を明るくした山屋洋平プロです〜!

メガネを外して、髪が茶色になったらさ、急にロシア人みたくなったと思わないかい?

しかもさ、目が青い🤩‼️
カラコン入れちゃって色気づいたなぁ〜って冷やかしたら…


『望月さん、見てくださいよ〜!元々こういう色なんです〜🤣』

って。
んで、近づいてよく見てみると…




綺麗な目♡
これなら、メガネを外してコンタクトの方が売れるな〜って思ったんです😊

でもさぁ、これだけ綺麗な目をしてるから、


『ご先祖様にロシアの血が入ってたりするのかい?』


って聞いたらね、

『いや、純粋な日本人です🤨』


だって😵
自分も色素が薄くて目が茶色なんだけど、山屋プロの綺麗な目は美しくてうらやましいなぁって思ったな…✨

いつも麻雀の話を書いてるから、今回はプチ山屋情報をお伝えしましたよ🤗
全国のサイコロジー山屋ファンの皆さん、いかがでしたか?(笑)


続いては、三年連続悔しい思いをしたこの男。



加藤晋平プロです〜!

ここ数年間、何度も北海道にお邪魔している望月ですが、実は加藤プロと会うのはチョー久しぶりでね〜😆

加藤くんの大好きなスイーツの話だったり、麻雀についての話だったり、話したい事はたくさんあったんだけどね…




はい、変顔です😅
でもさ、顔の面白さより、アゴの吹出物が気になって気になって…🤣


きっとスイーツの食べすぎなんだな。
ビタミン不足😱

それがきっと雪華王での戦いに繋がったって事にしておきましょう😭

まだ来年もチャンスがきっとあるからね‼️
頑張れ加藤プロ🥳


次は爽やかな男の紹介といきましょう😊



伊藤直輝プロです!


みんな伊藤プロのTwitter見てますか?

【伊藤直輝・僕の味噌汁】

毎回伊藤プロが作った味噌汁が出てくるの😅
なんで味噌汁なんだよ…ってのは置いといて😉





こんなに爽やかで、いろんな種類の美味い味噌汁が作れるだなんて、天は二物を与えすぎじゃないですか〜、神様さんよ〜😵

まぁ美味いかどうかは食べてないのでわかりませんが😅

見た目は美味そうなのは間違いないけど😝



最近海鮮の味噌汁を作ってくれてるんで、いつか北海道の海の幸がたくさん入った味噌汁を食べさせてもらおうって思ってますよ!

伊藤くん、よろしく〜😋



次の男は…
今期の北海道本部のMVPです!


遠くのロシア人じゃなくて…w
手前の男ですよ(≧∇≦)




現マスターズチャンプ、
真光祐尚プロ!






ありがたいお顔してますね〜☺️
さすが本職はお坊さん😆


真光プロとはもう長い付き合いになるな〜。
彼がプロ入りした当初の、交流戦で会ったのが最初だから…

まだ彼もオイラも若かった😝


今回のマスターズで華々しく活躍した真光プロですが、実は自分は努力の人だって思っています。

四ッ谷道場で行われていた頃のチャンピオンズリーグ(現WRCリーグ)に、北海道から一人参戦してたんだよね〜😵


いくら自分の為とはいえ、北海道から東京まで通って稽古するなんてなかなか出来ないよね…


さらに彼は天鳳でも有名なプレーヤーだったワケでね、コツコツ努力していく才能を持ち合わせていた結果、今回のマスターズで見事結果に結びつけたって事だと思うんです☺️




見てよ、この素敵な笑顔😁
ありがたいよね〜☺️✨


彼の人となりを表しているような表情だな〜🤩


自分とはスタイルも方法論も違う麻雀だと思うけど、彼から学ぶことってたくさんあると思ってるんで、いつか真光プロとは麻雀について語り合いたいなって思ってるんですよ!

北海道本部の有志とマニアックな勉強会なんてやれれば嬉しいな😆



これから北海道本部を背負っていく真光プロ、注目してあげてくださいね!



次は見事北海道本部Cリーグを勝ち上がったこの男!



携帯をいじってるところをコッソリ盗撮してみました😅

柴田太一プロ!

前回のブログにも登場した柴田プロ。
彼もまた熱い男なんだよね〜😊



プロになってからは同卓してないけど、打っている姿が絵になる男って言えばいいのかな?存在感や佇まいが魅力的だと思うんだな〜😉


アマチュア選手に対しての人当たりも良いし、きっと人気が出るプロだと望月は思っています🙂

BリーグからAリーグ、そして雪華王と、まだまだ道のりは長いけど、映像媒体に出るようになった時には光が当たりそうな気がするので、今は一歩ずつ焦らずゆっくり歩んでもらいたいって思います😁👍



そんな柴田プロと壮絶な昇級争いの結果、悔し涙を飲んだのはこちら😭




笑顔が素敵なドラマー、菊地芳彦プロ!

このピースの角度…どっかで見た事あるな〜😅



菊地プロのイイ所はね、
カメラを向けると…




はい、こんな感じ😆‼️
いつでも素敵なカメラ目線をくれるんだな〜🤣

見られるって事の意味をわかってるんだよ。
どうやって自分が相手に映っているのかって事に、敏感に瞬時に反応しているんだな☺️



これは、ハートランドでの勤務中の姿を見ていてもわかるんだけど…


接客しているお客様に対してだけじゃなく、その姿を見ているお客様や同僚のスタッフ達に対しても、感じの良い対応をしているように映るんだ。


このスキルは、言われて出来るものじゃない。
だけど、麻雀というゲームにおいても、麻雀プロという職業にとっても、必須スキルだと思うの。

だから今は思うような結果が出なくても、自分自身を信じて愚直に努力していけば、必ず花開く男だと思うから…


だからもうちょい頑張れ😊👍
将来が楽しみな男です‼️


スコアシートに記入しているテーブルマスター。
気がつかれないようにコッソリ盗撮してたんですけど…




はい、やっぱりバレました😅
柳田圭介プロです!


柳田プロも前回のブログに引き続いての登場ですね〜😁

前回も書いたんだけどさ、柳田プロは真面目で誠実な男だと思うの。そして麻雀も真面目。




麻雀プロってタイプが様々だと思うんだけど。
自分は不真面目なタイプ😅

あれこれやりたくなっちゃくなっちゃう所が自分の短所だと思うんだけど…


柳田プロのような真面目なタイプは、一度自分の型やスタイルが決まってしまえば、爆発的に成長する可能性を秘めているんでね、今はいろんな事に挑戦してみるといいなって思っています☺️


今後の活躍に期待だね‼️


対局と対局の合間には、北海道本部の選手達のいろんな表情を撮ろうとシャッターチャンスを狙っていた望月さん。

自分が撮影しようと携帯を向けたら…


すぐに見つかっちゃいました😅



中村瞬プロです!


瞬くんは、自分の隣の卓で対局していたんだよね〜。自分がかなり苦しい場面が多かったってのもあるんだけど、結構瞬くんの麻雀を観ていたんだよ😅


そしたらね、こんな一局を目にしました。


四四33444677889 



こんな手牌にツモ四。


はい、ツモですね〜😉👍

あ〜、残念だったな〜って思ったら…



そしたらね…瞬くんは長考を始めたの。


そして打6とアガリ拒否😵‼️



次巡、ツモ8と四暗刻の聴牌に‼️



素敵だよね〜😂

夢のある一打だよ‼️



もちろん点棒状況や場況や順位との兼ね合いもあるんだろうけど、その選択をするって事に意味があると思うんだな〜。



この手は残念ながら成就せず、瞬くんはそっと手牌を閉じて次の一局へ。


その姿もまた、素敵でした😊



対局終了後に瞬くんに、


『四暗刻、カッコ良かったよ‼️』


って声を掛けると、



いつもと変わらないこの笑顔😊👍
これが瞬くんの魅力です🤗




彼も北海道本部の将来を担う一人だと思っています。
あまり多くを語るタイプの男ではないかもしれないけど、北海道本部の後輩達は彼が見聞きしてきたモノを受け取っていく必要があると思うんだよね。瞬くんだからこそ感じてきた事を、これから先の後輩達に受け継いでいってもらいたいなぁって思っていますよ😉👍


北海道本部の将来を語る上では、この人も欠かせない選手になるのは間違いないでしょう!






お人形さんみたいな顔してる☺️
綺麗だよね〜😆✨


安藤りなプロです!


安藤プロはね、前回北海道にお邪魔した時に、彼女はちょうどプロテスト受験中でね、彼女の真剣な眼差しに可能性を感じたことを覚えています😊



今回も対局終了後、彼女のプロ活動についての展望や未来の話をさせて頂きました。

かなり具体的に真剣に未来の事を考えている姿に、やっぱり大きな可能性を感じずにはいられないんだよね〜🤗


仕事の関係で、関東での仕事も増やしていくみたいだから、きっと今年は大ブレイクするんじゃないかなって思ってますよ‼️






笑顔もいいよね〜😁
きっと人気が出るはずなんで、皆さん是非注目してあげてくださいね〜😉👍


想像出来ないくらいな存在のプロになっちゃうかもな〜🤩


可愛さではこちらも負けてないっすよ🤣



ねっ、可愛いっしょ♡
はい、野坂健一プロです!


安藤プロと可愛さでは遜色ないな〜w
売れるのは安藤プロかもしれないけど😭



前回北海道にお邪魔した時に書いたブログにね、野坂プロとは話した事がないって書いたんだけど…

今回も話すチャンスはありませんでした〜😅
だから新情報はナシ😝


残念なんだけど…



この写真で許して〜😭

次の機会にはお話しましょうね!野坂プロ😊


ここまでは、プロアマリーグ参加プロの紹介でした!ここからは運営陣を紹介しましょう🤗



はい、毎度おなじみのJKさんですね〜!
北淳一プロです😊


近年、北海道本部は様々な新しい試みを始めているんだけどね。

もちろんそのアイデアを考えるのは喜多本部長だし、西野副本部長や野々川副本部長と共に練り上げていってると思うんだけど…


そういった新たな動きを行えるのも、全ては実行部隊の北プロ達がいるからだと感じるんですよ。

この日のプロアマリーグでも、開始当初のアクシデントにすぐに対応したのは北プロ。


ホントはね、麻雀プロである以上、対局したり前に出たりしたい気持ちも強いと思うんだよね。でも、北プロはそんな気持ちを一切出さずに、北海道本部の為に汗をかいてくれているんですよ😊


JKさんがいるから、北海道本部の仲間たちは目一杯対局出来るんだし、喜多本部長も全幅の信頼を置いているからこそ、新たなプランを立てる事が出来るんだと思うな〜☺️✨




JKさんの奥様もこのブログを見てくれているみたい🤗
だからといってはなんだけど、いつもホントにJKさんにお世話になってる事、ここでお伝えしておきたいと思いますよ😁

また色々と連れ回しちゃうかもしれませんが、これからもずっと仲良くしてもらいますんで、北海道にお邪魔する際はちょっとだけお貸しくださいね〜🤣奥様よろしく!

いつか一緒に静岡に遊びに来てくださいな〜😸



JKさんと共に、北海道本部の屋台骨を支えているのはこちら!




はい、みんな大好きかわいめぐみプロですね〜!


ちょっとこの写真、ベッキーっぽい美しさがあるじゃないですか〜😆

あんまりこんな表情見せてくれる事がないからびっくりだね〜😂





あれ、こっちはオコなのかな?😅
いろんな表情をみせてくれてますね〜🤗


かわいプロもね、一生懸命に北海道本部の裏方の仕事を担当してくれていますよね〜。

彼女はとにかく真面目!
麻雀に対しても、運営の仕事に対しても、それから自分達のようなゲストプロに対しての対応も、真面目すぎるって感じるくらい、真面目な印象だったの…


今回の旅まではね🤗


前回お邪魔した時には、吉田鳳凰位も一緒だったからなのかな?かなりかしこまった印象だったんだけど…

今回ご一緒させて頂いた時にはね、かなりフランクな部分も感じられたのは嬉しかったなぁ〜😂

慣れてきたって部分もあるのかもしれないけど😝



仕事を離れた時のかわいプロは、さらに元気で明るくて、お茶目な部分もいっぱい見せてくれました😁それが自分には嬉しくてね〜😉👍


今度お会いする時には、どんな一面を見せてくれるのかなぁって、ホントに楽しみに思ってるんですよ!これからもきっとお世話になりっぱなしだと思いますので、その時にはまた新たなかわいプロの素顔を皆さんにお届けしたいって思ってます😆‼️



さて…
大トリを飾るのはやっぱりこの方🤗

今回もお世話になりっぱなしでした、喜多清貴本部長です〜!





北プロと打ち合わせ中の喜多本部長😊


ずっと一緒にいたのに、喜多本部長の写真はこれしかなかったの😅なんでだろ?(笑)


喜多本部長とは、北海道本部と静岡支部との関係の枠を超えた、麻雀に関する様々なお話を今回もたくさんして頂きました!


麻雀界においては大先輩な喜多本部長ですが、今の自分の活動とかなり共通点が多くてね、そういった意味でもいろんな意見交換をさせて頂いているって感じなんですよね〜。毎回。


今の麻雀界って、数年前と比べたらかなり素敵な世界だっていう事は間違いないんです。
だからこそ、現状に危機感を持っているっていう事は二人の共通点なの。

さらにお互い地方在住って事でね、ある意味で客観的に業界を見ているって部分も一緒。


起こすアクションは違えど、その先を見据えているって部分では同じだけに、喜多本部長の存在が本当に心強くてね☺️✨


何かアクションを起こす時には必ずご相談させて頂いているような気がするな〜😁



北海道本部の事も、
北海道の麻雀ファンの皆さんの事も、
そして麻雀業界の事も、

一生懸命に考えてくださっている喜多本部長。



いつもいっぱいお世話になっている分、
自分が少しでも北海道本部の仲間たちや麻雀ファンの皆さんの為に出来る事があるのなら、何でも協力させてもらおうと思ってこのブログを書いています☺️


少しはみんなの為になってるのかなぁ?😅
自分じゃ全然わかんないけど…



でもね、
みんなの事をちょっとでもお伝え出来ればって思って一生懸命書きました!

いっぱい考えながら書いてたら、メチャメチャ長文になっちゃってスミマセン😅


一日二人くらいずつ書いてたんだけど…
人数が多くてかなり遅くなってしまいました😵


遅くなっちゃった事もゴメンナサイ😭


謝ってばっかりだけどさ、自分なりに感じたことを素直に書いたつもりです。失礼な表現があったら許してね🤭



たくさん書いてたら、また北海道に行きたくなっちゃったな😚

またみんなに会える事を楽しみに、毎日を頑張って過ごしたいと思いますよ😊




お世話になった皆さん、本当にありがとうございました!


次はまた、麻雀普及について書きたいと思ってます😊次のブログもお楽しみね〜‼️


それじゃまた。
望月でした〜🤗