おはようござます!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪


 

昨夜の記事【あなたが確実に可愛くなれる方法】

 

 

 

私の母がよく

「朝ご飯が済んだら「昼ごはんなに?」、昼ご飯がすんだら「晩ごはんなに?」、もうウンザリ」

って言ってて、似たような話で友人が悩んでいました。

 

 

「お昼休憩の、ほっと一息つけた時にLINE見て「今日の晩ごはんなに?」ってメッセージが来とるん見たら、なんかもうどっと疲れるんよね。」とのこと。

 

たしかに^^;

仕事が終わっても、まだ家事がある。。。。。みたいな感じで、せっかくの休憩時間に余計に疲れちゃいますね。

 

 

 

 

 

ただ、この「ごはんなに?」っていうのって、本当に今日の夕飯が知りたいというよりは、ちょっとしたあいさつ代わりと言うか、

これと言った話題は無いけど連絡したいときに使うんじゃないかな?と思うんです。

 

 

「今暇?」

「今何してるの?」

的なね。

 

 

そう思うと、休憩時間も奥さんとLINEしたい!なんて可愛い旦那さまじゃありませんかー!

そして、君、愛されてるじゃないかー!♡って話ですよ~!(笑)

 

 

でもまぁ、そうはいってもあんまり毎日そう聞かれてしまうと

「んなもん決まっとらんわゴルァ!たまにはおめー作れや!!!」

 

って、なまはげのような形相で言いたくなっちゃいますよね(テヘ★)

 

 

そこで、先にこうお伝えしておくことをオススメします^^

 

「あのね、お昼ごはん時に夕飯なに?って聞かれると負担なの。

だから、聞くなら「今日の夕飯のメニュー決まってる?もし決まってなかったら○○が食べたいんだけど作ってくれる?」って連絡くれる?」

 

 

 

この「もし決まって無かったら」は必須です。

なぜなら、決まってるときもあるからです。

 

 

 

ランチライムに他の人が食べてたからあげが美味しそうだったら、「今日の夕飯はから揚げにしよう!」ってお昼段階であなたは決めてるかもしれない。

その時に「(別に何でも良いんだけどメニューの指定してって言われたから取りあえず)カレー食べたい」って言われると

どっちもちょっとだけ無理することになる。

(カッコ書きなのは心の中の声ですよ~)

 

 

 

あくまで「夕飯のメニュー指定」が目的でなくて、単純に自分との会話を持ちたいだけなのであれば、こういう言い方をして欲しい、と旦那様にお伝えしましょう♪

 

 

 

ただし、ただ会話をするのが目的ではなく、

「どうしてもこれが食べたい」という強い要望のメニューを知らせたい場合は、その旨を伝えるように!

と付け加えるのもお忘れなきよう~^^

 

 

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ