先日話した弟の話。
私が彼に対して思う事があるように、
彼もきっと私に対して思う事があるんですよね。
兄弟って、そんなもんじゃないでしょうか?
好きだけど、嫌い。
嫌いだけど、好き。
みたいな。。。
「あいつのせいで・・・!」って
思うこともあるけど、
「あの子のおかげで」って
思うこともある。
(もちろん、兄弟に限った話ではありませんが。)
弟は今実家で暮らしていますが、
「30になるまでに一人暮らししてね」って
母に言われてたんです。
30歳過ぎて親と同居じゃ、
彼女もできやしない・・・
(何よりそんな男イヤだ)
でも、母も何か思うところがあったようで、
30歳になってないけど
近々家を出る事になったそうです。
母は母で弟に気を使うことが
煩わしくなったんだと思うんですよね。
自分は孫と遊びたいだけなのに、
息子に気を使うのって、
確かにちょっと・・・だし、
でもそれって、
弟にしてみたら
「また姉ちゃんのせいで!!」って
思ったかもしれない。
そのタイミングに私から連絡きたら、
冷たくしたくなりますわな~
と、私は彼の心に寄り添おうとして、
やめました。
私は彼の気持ちを「わかる」事で
「私ってイイ子♪」って
思いたいだけなんですよね。
(そして、これは妄想でしかないから。)
イイ子じゃない敬子ちゃんでも、
愛されるから、大丈夫。
もう「イイ子」に
ならなくても大丈夫。
それでも、愛されるから大丈夫。
そしてこのルールは、
誰にでも適応される(らしい)
↑(らしい)ってかいたのは、
これはひとみ先生からの受け売りだからです^^;
まだ真の意味ではそう思えてなくて、
修行中の身の上でありますので^^;
そしてどちらにしても、
彼が私にどんな感情を持っていても、
私にはそれは関係ない。
私にはそれはどうしようもないから。
彼自身に、
自分の心の折り合いをつけてもらうしかないから。
仲良くして欲しいからって
「自分を我慢」できないのは、
友達でも恋人でも、血縁でも、
結局おなじ。
それじゃ、ずっと一緒にはいられない。
それに、イライラを隠しながら
一緒にいる必要ないと思うんですよね。
会いたい相手も、
付き合いたい相手も、
自分で選んで良いと思うの。