国家の損失 むかし、あるお大尽が... | 卍老人残日録

卍老人残日録

-真剣道継承未完- 

その方は、大きな商家に生まれ、何不自由なく育った

やがて、その経済力を受け継ぎ、お茶、お花、,俳諧、歌、ありとあらゆる習い事も収め、妾も囲った。

 

また、お付き合いや、自分の楽しみのため、贅沢なお茶屋遊びも盛んに行っていたという。お金を湯水のように使っていた。

 

 

あるひ、旦那さんは、商家の庭にでると、丁稚が荒縄を燃やしていた。

 

旦那さんは問いかける

 

「まさどん(丁稚の名前)その縄はいかがして燃やしてござる」

「はい、旦那様 きれ端でございます、番頭さんがもやしておくれと申されました」

「はい、左様ですか、まさどん、番頭さんを呼んでおくれでないか」

 

番頭来たりて

 

「旦那様、お呼びによりまして、参上いたしました」

 

「番頭さん、これはいかがなことでしょう、荒縄の端を燃やしては、「国家の損失」いかようにも始末の程もありましょう」

 

「旦那様、これは迂闊でありました、ほんにこれは燃やすわけにはいけませぬ、夜さりごとの手遊びに短い縄なりとできました」

 

「はい、番頭さん、ありがとう、銭はなんぼでも儲けて使うとよろしい、自分の稼ぎです、しかしながら、この縄は誰かのお役に立つかもしれない大事なお国の財産です、よろしいか、燃やしてはあきまへんで」

 

お大尽のこの商家は大変栄えたそうな・・・・

 

 

註 荒縄とは、むかしわらで編んだロープ、荷物を縛った、当時は商いが大きいと藁屑や端が大量に出たようだ。

 

 

一方、愛媛では先祖代々の土地をお金になるからと言って、あるいは自分が耕せないからと言って、シナの資本に売ることが始まっている、もう二度と西条の人々に帰ってこない暴挙です。

 

旦那さんはでてこないのかなあ~~~~~

 

 

我々は、西条の寸土たりともを守りたいと行動を起こしました

 

 

 

 

小田でしめ縄づくりをして感じたこと、わらが縄になる、わずかでも活かせるものがある

 

 

昔言葉は私の創作ですので、お目溢しいただきたくお願いします

 

 

業務連絡、今朝ヒトマル以降JGSDF機が松山空港に到着したかもしれません