久しぶりに種まいたルッコラと小松菜を初収穫

 

ゴマの風味のルッコラ 癖のない小松菜

特徴的な両者ですね

 

あとは秋冬お決まりの、大根、白菜、レタス、早春期待のキャベツに施肥

 

人参も、まあまあ順調かな...

 

悔しいのは 施肥したほうれん草のすぐ脇を猪が掘り返して

少し被害が...

どうも たい肥類に潜む虫を探しているのではないかとの

友人らのコメント

 

そして最近の疲労 

定置網の乗組員をやってて、朝6時半出航7時ちょい前から操業ですが ここんとこ鯖、鰺類 カンパチの幼魚(当地ではネリゴと呼びます)等々が豊漁で、毎日筋トレやってるようなもの

 

鮮度が命なんで、時間との勝負です!

立ったまま水分補給

 

特に時化てる日は、操業中体勢保つのも大変なんで余計疲れますね

 

早くて11時、遅いと13時過ぎに終了

足腰や背中が痛い!(笑)

 

それよりも、疲労感が半端ないっす!

毎日自家製梅干しを食べ 早めにベッドイン

 

そう、なかなかファームに足が向きません(笑)

 

でも、賄いとして とれたての鮮魚が毎日もらえるのは魅力です

 

全然高給じゃないけど、疲れてても船に足が向かうのは

やっぱり普通じゃ手に入らない鮮魚の魅力があるからかな...(笑)

 

ちなみに今日は大時化で休み ゆっくり寝てました!