自宅近くなので、ずっと気になりつつ、なかなか訪問のチャンスがないまま
じーーーっと見つめながら、横を通りすぎるばかりの日々。
しかし、食べログの赤ちゃん様のレビューを拝見し、
ご主人もご妙齢とのことで意を決して平日の5時ごろに訪問。
昼飯時間はとうに過ぎ、夜ごはんには早い時間とあって先客なしでしたが
カウンターには天麩羅の大皿が目を引きます。




凄い!!
大っきなかき揚げ!!100円。
春菊、蓮根、舞茸、南瓜、茄子、薩摩芋など、こちらもどーーんとしたものがナント80円!!
丁寧に処理された隠元や人参牛蒡、海老と烏賊かな・・・こちらも100円。
この値段はこの辺りではスーパーでもありえません。
今度、天麩羅のTakeoutできるか聞いてみよう・・・(*^。^*)
で、ぶっかけに春菊と茄子の天麩羅をオーダー。
私「ぶっかけに天麩羅って、汁が足りなくなっちゃいますかね・・?」と伺うと
主「大丈夫ですよ、足りなくなったら追加しますから^^」と
柔和なご主人の有難いお言葉。
私「写真を撮ってもいいですか?」
主「・・・あ、いいですよ」
きっと食べログとか、ブログとかには無縁な方なんだろうな~・・・・
店内にはAMラジオが流れてる。


うどんは すぐ出てきたので茹で置と思いますが、
そうと感じさせないコシがある手打ちのうどん。
上にはおろしの大根と生姜、それに万能葱&ゴマ。
汁は色の割に生醤油?が勝たない出汁の利いたもの。
別皿で供された天麩羅。
春菊はきれいに開かれて、ぼてっとしないように揚げてあります。
その大きさ私の手のひらより大きい。
白髪のご主人に「もっと値段をあげてもいいんじゃないすか?」と言いたい気持ちを
職人肌の人に進言するものじゃない・・・と、抑え
感謝の意を伝えて店を後にしました。
これからも来ます!
是非、ご自愛いただきファンの為にも頑張って欲しいと思ったのでした☆


この値段で自家製天麩羅と手打ちを提供するご主人にリスペクトしてこの評価です♪
さぬきのうどんや
(うどん
/ 曙橋駅
、四谷三丁目駅
、若松河田駅
)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0