またまた、頂き物でおやつシリーズで「最中」編です。

生まれてから最中を食べたことは、おそらく片手で足りると思う私。

ただ、まだ本当の赤ちゃんだった頃、

日本橋のどこかの和菓子屋さんで伯母が買ってきた最中をパクパクと

いくつも食べた・・とは、母から聞いております・・・σ(´Д`;)

分けのわからない子供がそんな遠慮のないことをしたら、何故止めないのか!?と

母の人格を疑ったものですが(爆)


そんなことがあった・・でも、何故でしょう。

幼い頃から甘い餡子が苦手で、餡子だらけの最中は殆ど自分からは頂かない私なのです・・・


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記


しかしこちら、頂き物で、せっかくのお品ですからと、一個・・・




コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

ん ・・   甘くないっ?


正確には非常に上品かつ小豆のうまさを残すことに集中しているような味。


これは~!

私の中の、最中の先入観を覆しましたよ。


調べたら、このお店はすごく並ぶようですね。


買い求めるのは大変だったでしょうに・・・

お持たせしてくださった方の心までいただきました。


ご馳走さまでございましたm(_ _)m




小ざさ和菓子 / 吉祥寺駅井の頭公園駅
昼総合点★★★★ 4.0

【送料無料】 1坪の奇跡 40年以上行列がとぎれない吉祥寺「小ざさ」味と仕事 / 稲垣篤子 【...
¥1,500
楽天