焼き鳥でしこたま食べて、二件目での訪問。


やはり、締めはこの荒木町でしょう(*^▽^*)

荒木町は大人の街・・・raison d'être(レーゾン‐デートル)を納得させてくれる街です。


二件目、しかも・・結構酔っていたので・・・w どこにするかなぁ~・・・と、

連れと悩みながら散歩し

先日、店長と四谷大好き祭 で顔見知りになったご縁が決定打となり伺いました。


21時過ぎ。。。既に店は最盛期を過ぎて落ち着いていました。

店内はクラッシックな意匠で、奥には個室になるスペースも兼ね備えています。


席に案内され、「二件目ですが、いいですか?・・お腹は一杯なのですが・・^^;」と伝えると、

全く 嫌な顔はせず、お酒と軽いものなどの説明をしてくださいました。

そっか~・・・拘った食材なども使って真剣に勝負している感が伝わってきます^^

これはハムとかで誤魔化すのは逃チャンスかもww・・と、内心。


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

そして

まずはイタリアンだし。。ワインだよね。。。と、醸造酒は酔ってしまうので弱い私ですが

自宅近くなので箍が外れます(*ノωノ)

アンティパストは艶々のオリーブです・・美味しくてやっぱりワインが飲みたくなっちゃう v^^;。


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記


で結局、お願いしたのは

■シグヌム・プリミティーボ(ミディアムだけどしっかりした口当たりで黒い果実の香りデス)のデキャンタ(1700円)

■山鳩とポルチーニの煮込みソース タリアテッレ(1600円)


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記コマザワコマダム→牛込人★徒然日記


お腹一杯なのに~。。。。なんでテリアテッレ?って。

だって、ジビエ時期に突入したこの時期の山鳩と、私が目が無いポルチーニのコンビですから!ww


そこから調理を始めてグラスを一杯開けた、その頃合で供されたタリアテッレのお皿。。。

山鳩の脚肉と胸肉がWで盛られた山盛りパスタ!!

二人でシェアしても十分な量です。


血の回った胸肉と、脚肉の説明をしていただきながら、

ジビエの野趣味溢れるパスタを頂きますヾ(♥ó㉨ò)ノ♡


ん!んまい!!!

このジビエとポルチーニを駆使したタリアテッレがこのお値段とは結構なCP。感動です。

しかも、セコンドピアットなしでこのお皿を出してくれる心意気☆

こんなフレキシブルは日本式か?の一皿攻撃にも嫌な顔一つせず

対応してくださってありがとうございます。



なかなかの実力店とお見受けしました。


又、伺いたいお店の一つになりましたd(^-^)







アルマヴィーヴァ 四ツ谷本店イタリアン / 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5