海鮮処 寿し常 渋谷東急109店 が閉店してからというもの、

近所の寿司屋さんでCPの良くないお寿司を頂いたり、

ふと飛び込んだ100円寿司 で感動したりと、

なんとなく幼い頃からのトラウマ?で高級寿司からは縁遠い私ですが

やはり、戻ったのは寿し常 です。

上野は大江戸線でも行きやすい場所、母の実家もある場所なので、

ついでに寄る事数回。

ん~、日によって職人も違うため、バラツキはあるものの、一定水準はキープして、安い&旨いです。

特に

鐘を鳴らして合図する「捌きたての魚」は、即座に手を上げていただきます。

コリッとしっかり身のしまった私好みの身がいただけます。

それが白身の時には「塩」でお願いすると、

また、格段と身の甘さを感じられ、至福の時間がやってくるのです^^

塩とポン酢で、なんて頼み方も OK(゚∇^*)⌒☆

運が良いと、本当のカマトロやあばらを梳いた葱トロなど、希少部位もいただけ

しかも、殆ど140円/貫(2貫で提供の為300円程度)と格安。

少し高いものでもたしか200円/貫程度。

その値段で生鯖もいただけるし、中トロも大抵、美味しい☆

近畿大学水産研究所で1970年に人工交雑が成功した「イシガキイシダイ」(または交雑に成功した近大に因み「キンダイ」とも呼ぶ) なんかもあったなぁ。

なかなかの人気店なので、早い時間は行列が出来ていることもあるけれど

これからも一番伺う頻度の高いお店であることは間違いなしです☆


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

海鮮処寿し常 彩 アトレ上野店寿司 / 上野駅京成上野駅稲荷町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5