沖縄旅行時に訪問。

旅程は、前半2泊は万座毛で、後半2泊は那覇泊りでの予定でしたが、

チェックしている時に人気店が恩納村にあったのでBM、万座毛滞在時に訪問。

那覇空港から行くと、万座毛の手前にこちら、『沖縄 しまぶた屋』があります。

到着する時間が読めてきた頃、電話にて予約をしました。


駐車場がありますが車がなくては移動が出来ない沖縄では

「代行タクシー」ってのは、全く普通であるらしく、

ここから滞在先のANAインターコンチネンタル万座毛までは約800~1000円、そんな案内も店内にあります。


店内は半分が座敷で、半分がテーブル席、他にカウンター席もありますので

家族連れからデートまで対応できるようで、案の定、かなり混んで順番待ちの方もいました。


又、スタッフさんが非常に親切なのも印象的。


通されて、メニューをみると、せいろ蒸しの単品はなく、

ここのレビューでも高評価の「アグー豚のせいろ蒸し」はコースを選ばないとならないとのこと。


沖縄で初めての食事なので色々自分チョイスでいただきたいところですが、

一人前のみコースをお願いし、

他はアラカルトからお願いしました。


■やんばる島豚アグー(3200円)/琉美豚のコース(2600円)、

追加のアグー(1200円)

追加の琉美豚(700円)

なので、追加の豚をお願いするなら、最初にやんばる豚より琉美豚にすると100円だけお得(o^-')b

写真で分かるように、アグーの方が脂が多かったです。


■コース内容は、豚の他に

日替わり琉美前菜(ミミガーや紫芋チップなど沖縄色中心)

茶わん蒸し(何故か。普通の茶碗蒸しに海ぶどうが乗ってます)

島野菜のせいろ蒸し(島野菜といってもモヤシ中心www)

白米orじゅーしー(沖縄炊き込みご飯)

アグーの豚汁

デザート


それに

■ジーマミー豆腐(400円)

■海ぶどう(500円)

■アグーのゴーヤーチャンプルー(780円)

■アグーてびちの唐揚げ(580円)

■アグーの油みそにぎり(280円)


ほぼ、アグー三昧ですね(^^;)


ここで特質すべきは、この後も行く店であれば必ず「ジーマミー豆腐」を注文しましたが

このジーマミー豆腐は店によって本当に味が違う!

杏仁豆腐が店によって大分、濃さや味が違いますがそんな感じの違いがあります。

その点では、ここのジーマミー豆腐は美味しかったです。(。ゝェ・´)


ゴーヤチャンプルーは東京と余り大差ないですが、新鮮な分苦味があまり感じませんでした。

が、

海ぶどうの新鮮さはやはり沖縄ならでは。

プチプチの食感がくせになって、滞在中、何度も食べました。

結果的に言えば、せっかく沖縄に来たのですからアグーはお願いするのもいいと思いますが

個人的な感想では、

最後までアグー料理といっても美味しい豚さんには当りませんでした。

アグーステーキもイマ2(^^;)・・・だったから、島豚で十分かも・・・と思います。


てびちは外は<カリッと、なかはぶにゅぶにゅのコラーゲンで口の周りをクワンクワンにして食べましょう。w

近くにも同じような名前のお店がありますので注意が必要です。


ここは、地元の若い人を中心に人気店、スタッフも気持ちよく泡盛もつぼで置いてあったり楽しいです。

ドア外の豚さんが目印だったり、トイレの男女がゴムぞうりで示してあったり、

やっぱりそこにもアグー豚さんが置いてあったりして面白いです。

相対満足度は高いと思います☆




コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記



コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記


コマザワコマダム→牛込人★徒然日記 コマザワコマダム→牛込人★徒然日記

沖縄料理 しまぶた屋 沖縄料理 / 恩納村)
夜総合点★★★☆☆ 3.5