仮住まいからすぐ行ける吉祥寺。

その近くの井の頭公園の西園に『三鷹の森ジブリ美術館』があるので、チャンスとばかりに訪れました。

三鷹とはいっても、吉祥寺からも徒歩で行けます。


秋の気配残る紅葉の井の頭公園。

その中に、屋上から『まもり神』が見下ろす瀟洒な建物が、ジブリ美術館です。


コマザワコマダムの徒然日記


館内は大して広くは無いので2時間程度あれば十分に見きれますが、

平日でもそこそこの混み具合で、一周りする頃には、ちょっとした疲労感。


順序通り見学、そのまま外に出るとウッドデッキなスペースにガラス屋根のカフェが『カフェ麦わらぼうし』です。


ここでも待ち列が出来ていることが多いですが、タイミングがいいと、並ばずに入れます。

私も平日4時という半端な時間に訪れたので並ばずに入れました。


中はちょっとお洒落なカフェ・・・といった面持ちですが、

メニューに並ぶ文字にこだわりが垣間見えます。


例えば。。。

■麦わらぼうしのオムライス(1000円)元気一杯に育った平飼いの鶏の卵と、その下に40種類以上の玄米に丸麦・・云々

■ごろっと野菜のクラムチャウダー(ライ麦パン付き900円)江戸前(東京湾の三番瀬)のホンピノス貝とごろっと大きなじゃがいもなどの野菜をふんだんに使った・・云々、ほのかに甘い北海道美瑛産ミルクを使った云々。

■ブルーベリーの入った小麦の焼き菓子(560円)国産小麦の粉そのものの味わいを楽しめる焼き菓子・・云々。


野菜は有機農園からやってきた「力強い素材」を使い、心を込めて作っている、とのことで

確かにスタッフは厨房にもかなり多いようです。


又、冷たい飲み物についてくるストローは本物の麦わらから作られていて、ちょっと感動します(*´∀`*)


コマザワコマダムの徒然日記 コマザワコマダムの徒然日記

結局、
カツサンド(1000円)とアイスカフェオレ(470円)をお願いしました。

やってきたカフェオレのコースターも一枚一枚手書きのようで、私のはどんぐりでした♪

そして、カツサンド。

コマザワコマダムの徒然日記 コマザワコマダムの徒然日記


キャベツのカレー風味ピクルスが添えてあって、どーんとボリューミーなカツがダイナミックにはさんであります。

口の小さな方には食べるのも苦労しそうなカツサンドですが、

カツも厚みがあるのに柔らかく、脂っこくなくジューシーで、併設カフェにしては高レベルな調理だと思います。


嬉しい驚きが意外で 予想以上のレストランカフェ。


ドリンクは ホットミルク420円~クリームソーダでも580円。

アルコールは ワイン650円・メルツェン生麦酒630円


スィーツも たまごのババロア470円や麦わらぼうしのチョコパフェ790円など 値段設定も悪くないですし

このお値段でこだわりの優しい食材で美味しいものが頂けるって、結構いいな♪



コマザワコマダムの徒然日記



カフェ麦わらぼうし サンドイッチ / 三鷹駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5