秋以降に御殿場のアウトレット、箱根のつりなど家族のレジャーで出かけた際には

裾野ICの近くの『時之栖』、そして『御殿場高原ビール』目当てにこちらグランテーブルに立ち寄ることが定番となっている我が家。


数年前に、まだホテルなど施設が完全でなかった頃、

「なんでこんなところにド派手なイルミネーションが!??」と引き寄せられたのがはじめで

行く度に施設は拡大され充実されイルミネーションもグレードアップと言うべきか・・・・・

バージョンアップ(笑)?。。。とにかく派手になってきています。。。


コマザワコマダムの徒然日記
こんなイルミネーションドームが数百mは続き、他でもいたるところでポイントイルミだらけです。


すっかり観光地化しているらしく、広大な駐車場も遅い時間だと止められない危険性もありそうなほどの盛況ぶりでした。

今では食事処も充実してきているものの、冬場のイルミネーション観光客の数には対応できなくなってきているようで、この冬の訪問時は早めに訪れたが、それでも40分待ち。


周りのお店を見ながら時間がつぶせるので、売店が営業中に行かないとかなり辛いかも・・・


さて、やたら広い地方ならではのレストラン内は百はあるテーブルがギッチリだけれど、天井が高いので

そう混雑は苦にならない。


まずはお目当ての御殿場高原ビール・・・(300ml¥409-、500ml¥651-)

■ピルス・・・喉越しとホップの香りが爽やか。

■シュバルツ・・・御殿場ビールの黒ビール。焙煎したモルトを使い時間をかけて仕込むので深くビターな味わい

■ヴァイツェン・・・ドイツのヴァいえるン地方出身の未ろ過ビールでフルーティ。

■ヴァイツェンボック・・・未ろ過でアルコール度数7%の芳醇な香りとコクのある味。


そして食事とツマミ

■マグロのユッケ(¥1134-)

■彩緑黄色野菜のカリカリポテトサラダ(¥924-)

■鉄板ぐるぐるソーセージ(¥924-)

■ロデオカウボーイガーリックステーキ(¥1669-)

■山賊のスペアリブ(ハーフ¥1239-)

■マルゲリータピザ(¥1365-)

■スモーキーBBQベーコンやウィンナーなど・・(最後は記憶なしw)


コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

コマザワコマダムの徒然日記

特筆はやはりビールだけど、そんなに語れるほど造詣が深くないので。。。σ(^◇^;)

でも、色々試してお気に入りのビールを探すのが楽しいです☆


食事については若干中身より高め。

でも、ピザは美味しくて、ソーセージは楽しかったりと、まぁテーマパーク値段と考えればいいと思います。


とにかく、イルミネーションがこれだけあるところはそうないので、ひそかに冬の風物詩となっているのかも☆

グラン・テーブル (ビアホール・ビアレストラン / 富士岡、岩波)
★★★☆☆ 3.5