今日はついてない・・・

こんなんことって・・・ 私は何か悪い事をした?


等と、思うことがある。


例えば、

レジに散々並んだ挙句やっと自分の順番が来た途端に、隣のレジが開いてずっと後方に並んでいた人の方が先に会計が終わってしまう、


醤油の蓋を開けようとしたら、内蓋ごととれて醤油が飛び散り洋服を汚した、


悩んだ挙句に買った洋服が一週間もたたないでセールで売られた~など・・・(笑)


もっと酷いと、普段は気を抜かないのにちょっと気を抜いた途端に子供の学校から呼び出しを受けたりww



私は短気の部類に入るので特に何かに挑発されているんじゃないかと思う程にムッとすることもある。


でも、ここで怒ってはなんだか負けた気にもなるのである・・・面倒臭い性格だなぁ。




短気は損気とはよく聞く言葉だけど、

本当に自分がイライラしたり怒っても 誰も何も得をしないから、このイライラは性質が悪い。


最近はリラックス、癒やしという言葉も頻出していることからも殆んどの人がこの苛立ちやストレスにさらされているのだろうな。。。


最近までは、あまりの自分に起こる様々な窮地に天に唾を吐きたくなる衝動にも駆られていたが、

飯田史彦さんの「生きがいの創造Ⅱ」という本を読んで

「自分の人生は自分が学習計画をしたもの。」という言葉に救われた気がした。


きっと前世の私は今の真逆の立場にあって、私の立場の苦しみなんか分らなかったに違いない。

だから、真逆の立場も理解できるように今の私の人生があるのだ。

きっと私は「許す」という事をこの人生で学ぶことが必要に違いない。

などと勝手に妄想に耽り、だから許せばいいのだわ。。。と

イライラを受け流す気持ちの余裕が出来た・・気がする・・・(^▽^;)


それでも、買ったばかりの靴のヒールが排水溝にとられて折れたりすると血圧が上昇する気がするのだから

修行はまだまだらしい(笑)


そんな時にはやっぱり深呼吸がいい。

深呼吸をする事で、脳波はα波の周期数が減り感情が抑えられ、落ち着いた精神状態になるらしい。

腹式呼吸による深呼吸はリラックス神経といわれる副交感神経を活発にさせ

血管の収縮が解けるので血行が良くなり、10分ほど継続するとリラックスホルモンといわれるセロトニンが増えるという効果もあるそうだ。

ただ、過激に続けすぎると過換気症候群 (手足がしびれたり失心したりする)もあるので注意です

そして注目点は血糖値の低下も確認されているということ。

インシュリンが低下ってことは脂肪生成も下がるから、これってダイエットにも効果があるのかも・・・


食べ始めて暫らくしたら、口安めと共に深呼吸をしてみようかしら・・・・・☆