昼食の準備をしようとして、室内の常温野菜置き場に玉ねぎの在庫が無かったので、
家の裏の軒下に干してある玉ねぎを取りに行ったら、腐りかけの物たちを発見Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
慌てて救出して、皮を剥いて洗ったら、使えそうな状態になりました(⌒∇⌒)
この作業に、30分ほどかかってしまいました。
ふぅ~。
ちなみに、
玉ねぎの黒カビについて、ネットで調べたら、「奥まで浸透しないので、取り除けば問題無いけれど、風味は落ちている」、だそうでした。3ヵ月ほど経ちました。
そろそろ保存も限界かも。
さらにネットには、「梅雨や夏の暑い時期は、腐りやすいので、こまめに点検しましょう」と載っていました。
軒下には、残り30個くらいあるので、後でチェックしなくちゃ!
夏の暑い時期には、外に出たくなかったので、この作業がなかなか出来ませんでしたが、ようやく涼しくなってきたので、やりやすそうです。
一昨年のブログを見返してみたら、11月の時点で、50個くらい残っていました(;^ω^)
(去年の在庫状況は、よく分かりませんでしたが・・)
それに比べると、今年は収穫量が少なかったこともあって、残りが少ないです。
これくらいなら、頑張って、使い切れそう!
それから、旦那の昨日の収穫はコチラです↓
ゴーヤが10本
みょうがも、たくさん。
みょうがをキレイに洗って、色の悪い部分を取り除く作業にも、30分ほどかかってしまいました。
ふぅ~。
旦那は、一昨日は、一日畑仕事をしなかったのと、今日は雨の天気予報で、あまり作業が出来なそうなので、頑張ってたくさん収穫したようです。
売りに行かなくちゃ!
こちらも収穫して来ましたが、量があまり多く無いので、自宅で消費仕切れそうです。
オクラ、甘長、イチジク、唐辛子、ムカゴです。
ゴーヤとミョウガを産直市場さんに出品するついでに、カボチャも出品しようとして、常備菜置き場をチェックしたら、こんなものを発見Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
カボチャがカビてましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
カボチャの収穫は、2ヵ月前から始まり、1ヵ月前に最もたくさん収穫しました。
今日、6個産直市場さんに出品しに行って、残りは20個ほどになりました。
残り1ヵ月ほどで全部、売ったり使ったり、仕切れるかな?
今日は、ついでに、常温野菜の保存棚も整理しました。
この作業もまた30分ほどかかりました。
ほとんどかぼちゃで、里芋、山芋、じゃがいも、こんにゃく、ニンニク、玉ねぎが少しづつあります。
本当は、ニンニクもさっさと保存処理をしてしまわないと、例年のように、スッカスカになってしまうので、、、
追われるなぁ、野菜、、、
それから、3日前の夕方に旦那が収穫してきたシソを少しだけ処理しました。
枝からシソの穂を収穫する作業です。
本当は、一昨日の夕方以降、1時間くらいなら時間があったのですが、その翌日に出品か、保存処理をする時間がない、と思い、シソの穂の収穫作業をしませんでした。
先日、シソの枝からシソの穂を収穫する作業をした後に、すぐに出品するか、保存処理しなかったら、腐ってしまい、シソの穂を収穫作業した時間を無駄にしてしまった反省を踏まえて、そうしました。
外のバケツの水に浸けておきましたが、丸2日放置していたら、9割方枯れてました💦
畑からうちに持ってくる労力が無駄になりましたが、枝からシソの穂を収穫する労力まで無駄になるよりは、マシです(^_^;)
1時間ほどかけて、ようやく4分の1くらい、枝からシソの穂を収穫したところで、産直市場に出品しに行きました。
シソの穂は、出品た当日中しか店頭に置いておいてもらえないので、なるべく早い時間に持っていかなくてはならないのです。
そして、1時間かけて作業した結果、売れても100円です。。
虚しい、、
ついでにカボチャと、、
実は昨日も産直市場さんからお電話があり、
「何か出品してください」
と言われました。
今日持っていったら、店頭にお野菜の品数が少なくて、ビックリしました。
ちょうど今頃は、収穫時期のお野菜が少なくなる時期のようです。