お金の勉強、再開! | 親子3人暮らしの専業主婦の日常

親子3人暮らしの専業主婦の日常

家事育児三昧の中から楽しみを探す日々

ファイナンシャルプランナーさんと打ち合わせをしました。

 

2ヵ月前に来ていただいた方とは別の方です。

 

2年前に相談に乗っていただいた方です。

 

2ヵ月前のファイナンシャルプランナーさんにおススメされた保険と、比較検討したくて、相談に乗ってもらいました。

 

彼女からは、2年前以来、何度も「おすすめ商品があります」とメールをいただいていたのですが、結局一度も検討していません(;^ω^)

検討する暇が無いのです(涙)

 

でも、「本当にそろそろ検討しないと」と思い、ちょうどまた彼女からお勧め商品のメールがあったこともあり、面談をお願いしてみました。

 

 

彼女がまず言うには、

「銀行に預けておいても、目減りするだけです。

最低でも、物価上昇率と同じ利率の商品に預けなければ。」

だそうでした。

 

今は、2%だそうです。

ちなみに、過去のデータを調べてみたら、「失われた30年」?は、ほぼゼロですが、最近少し上がっているようです。

彼女が言うには、「今後上がります」だそうで。

日本の消費者物価指数(年率)推移グラフ(1960~2022年)

(画像をお借りしました)

 

彼女の根拠は、

「日本の人口が今後減っていくので、

人口が減っていく国は、物価が上がる」

だそうでした。

 

旦那が2ヵ月ほど前に銀行でお願いした介護保険についてみてもらったら、

「預金や証券は、介護認定が出た時に、凍結されてしまい、使えないけれど、

こういう保険は、すぐに使えるので、あると便利ですよ。

 

でも、利率が1%しかないので、物価上昇率を考えると、不充分です。

そして、もっと良い商品があります。」

だそうでした。

 

彼女は本当に丁寧に、初心者向けに説明してくださるので、助かります。

 

金利を上げると、企業がお金を借りにくくなるので、今は低い。

 

インフレの原因は、人口減少で、物が売れなくなるので、利益を出すために値段を上げる。

もう一つの原因は、輸入原価が上がっている。日本は、多くのものを輸入に頼っているから。

世界は人口が増えているので、世界外貨でかけるべし。

 

20年前は、金利が7%あり、12年で2倍になった。

 

リスクが低く、リターンも少ない物から、預金0.001,日本国債0.7,ドル国債4.1、投信、株。

 


先日のFPさんのお勧め商品は、

10年で利率が変わる。

10年後に利率が良いものがあれば、変える。

為替が円高だと損する。今150円だが、140円で元値。

米ドルの過去20年間の平均為替レートは、106円。

 

今日のFPさんのおすすめ商品は、2つありました。

一つ目。

20年間利率が固定。

毎年3月のレートでしか引き出せないので、為替リスクを回避しにくい

死亡保険金が少ない。

 

2つ目。

20年で必ず2倍になる。

(私は75歳ですが、、、そんなおばあちゃんになっても大丈夫かしら?)

10年後に利率の良いものに変更できる。

死亡保険金が高い

途中でも引き出せるので、為替の良い時に引き出せる。

ただし、取り崩すときは、保険会社に言わないといけない。他のはネットですぐできるが。

 

だそうでした。

 

さて。

どうしよう。。

 

 

それから、NISAについても、改めて丁寧に教えてくれました。

NISAの成長投資株は、いつでも売買できる、と知らなかったので、教えてもらって良かったです(^▽^)/

 

 

iDeCoについても聞いてみたら、

10年間は引き出せない。

70歳まで掛けられる。

退職控除は15年かけないともらえない。

年金控除は公的年金も合わせて年110万円以上だとうけられない。

10年後、株価が低ければ、マイナスになる。

毎月手数料がかかる。

 

という理由で、同じ非課税なら、NISAの方が利率が平均6%もあるし、使い勝手が良い、だそうでした。

 

日本の株は、今、たまたま上がっているけれど、基本横ばい。

人口が減っているので。

NISAは、世界株式か、オールカントリーがお勧め。

 

 

為替の予測について聞いてみたら、

円安だと自動車製造業が儲かる。

日本人口が減っていくと、円の価値が下がる。

150~160円が頭打ちではないか。

給料は上がりにくいので、国が介入して、国民の生活を守って、為替調整する。

 

 

それから最後に子供の学資保険、ジュニアNISA代わりの商品もお勧めしてくれました。

15年間(途中解約可能)、息子が24歳まで、月に1.5万円づつ、世界株式を買うもので、

6%くらいの利率になるそうです。

 

さて。

さっさと決めよう~。。

 

 

ちなみに、今日の打ち合わせも、以前別のFPさんにも来ていただいた、近所の喫茶店のらんぷにしました。

やっぱり空いていて、話しやすくて良いです(;^ω^)