3年ぶりのとよはし祭りの開催とのことで
豊橋市民が元気に盛り上がった日でした!
市民のスポーツへの入り口にと
初企画、初開催とのこと豊橋市主催のスポーツ博
太極拳で参加させていただきました(*^-^*)
誰にでも受けること100%
天城流湯治法 錬堂先生考案の錬棒術
凄し!
お隣りブースは日本拳法さん
「健康体操を教えてください」と次から次へと来てくれました。
健康体操???
ま、名称などどうだって良いのだ。
見た目がいかつい方達は、笑顔と心はとても可愛らしい
この調子では、誰も寄り付かないわね、、、。
20年近く太極拳をやっていますが
このような広報活動のようなことは
初めてのことでお天気にも恵まれて新鮮で楽しかったです。
頼もしい生徒さんたちのお手伝いを頂きながら
いろんな方とお話させていただくことが出来ましたね~。
太極拳に関心を持ってきてくれた方、
あらかじめ龍門太極拳の情報を得て関心を持って来てくださった方
スタンプラリーのために来てくれた方
明らかにSNS用の方
さらには、ともちゃん(いつものお稽古仲間)のお姉さまが立ち寄ろうと来てくださったのですが
スタッフしかおらず、しかも皆で座っておしゃべりをしていた、、、。
という、、、
いかにも太極拳らしい?雰囲気で声をかけることもできず
立ち去った、、、。
という状況まで
後々に判明して参りました。
なんにしろ、普段の雰囲気そのままが伝わったようです。
この日はあまりに日向(陽)は暑く
太極拳はそもそも日陰(陰)のもの(勝手に決めつけてしまっていますが)ですから
午前中の対応ですっかり疲れてしまい
午後からは休憩。
太極拳体験をしなくてもスタンプラリーのスタンプを押してあげるよ~
という訳の分からないブース運営になっていました。
いいんです。それで
さて
太極拳に期待して集まってこられる方たちというのは
元気な方々のさらなる健康増進
あちこち体が痛い
長年患う持病がある
武術に関心がある
心理的疾患がある
何かしらコミュニティに所属したい
暇つぶし
本当に皆さんの期待は多岐にわたり
当然、年齢層の幅が広いですね。
そのような方々とお付き合いをさせていただけるということは
私自身、メンバーの皆様にとっても面白いことになっています。
まさに太極拳の懐の深さ。
この日、体験された81歳のきよみさんが
すぐにお稽古に来てくださいました。
親と同じ世代の趣味の仲間が出来てうれしいですね。
。。。
ほそぼそ続けてお陰様で20年
いつでも
お仲間募集中です。
*********************************************************
毎週火曜日木曜日 10:00~12:00
豊橋公園内
雨天休み
◎土曜日教室 11:15~12:15
<毎月第1.3土曜日>
<毎月第2,4土曜日>
◎毎月第3木曜日14:00~16;00
浜松市頭陀寺