【過去記事】「ニイハオ」のこなれた使い方とは? | 上海的!買い物的!ブロ~グ

上海的!買い物的!ブロ~グ

上海在住・ネット購入好きな♂です。アップは中国ネットで買った物が中心です。
今いる場所を愛することがモットーですから、中国生活をエンジョイしている方とつながれたらハッピーですね。

あなたは中国語を勉強したことがありますか。
 

私は真剣に取り組んだことが一度も・・・。
 

でも、生活しながら覚えたものが、この「ニイハオ」のあまり知られていない便利な使い方です。
 

「ニイハオ」ってどんな意味ですかと聞かれたら、
 

大概の人は「こんにちはニコニコ」と訳すと思います。
 

でも、お店などでは違う意味で使われているようです。

 

まず、客が店内に入ると店員が「ニイハオ」。

 

これは「いらっしゃいませ」の意味も込められています。(もちろん「歓迎光臨」も言いますけど)
 

次に、客が店員を呼んだ時、返事として店員が「ニイハオ」。
 

これは日本語で言えば、「(返事としての)はい。」です。
 

更に、客側が話しかける時も「你好,服务员(店員の意)パー」と店員を呼び止めます。


日本語で言えば、「すみませ~ん。」といった感じです。
 

この用法は店のみでなく、路上で人に物を尋ねる時の切り出しとしても使えます。
 

「你好,我想问问一下(すみません。ちょっとお聞きしたいのですが)」
 

というフレーズは北京のみならず中国人がよく使います。

最後に、初対面の挨拶でも使えます。 
 

テキストでは「初次见面(『はじめまして』を直訳した感じ)」とよく書かれているようですが、

 

実際目にするのは、やや大げさに握手を交わしながら「你好×2」

 

これでOKです。
 

ということで、「你好=こんにちは」と覚えるよりも、
 

相手に自分の存在を気づいてほしい時に使うと認識しておいた方が用途が広がりそうです。