今回はかなり記録用の色が濃いです。
上海へ来て11カ月も経つのに行ったことがなかった場所があります。
それは家からわずか1.5㎞のところにある「长风大悦城」というショッピングモール。
なぜ行かなかったのか。
・家から400ⅿのところに別のショッピングモールがある
・夏場、行くのはなかなか大変
・秋になったら存在を忘れる。
・冬はもう、語るまでもなく…
というわけで、ずれにずれて半ば夏に足を突っ込んだ5月のある日、OFOをキコキコこいで行ってきました。
やはりブログを書いているといろいろなことに目が向くわけで、
中国が分かる方、即座にこのシャレを読み取ったことだと思います。
もちろん、カニ料理の店。
中央広場に人工芝が敷いてあり、いい感じだなと思った後、ちょっとお手洗いへ。
すると、見てしまった…。
きれいなモールですが、ひとたび裏はヾ( ̄0 ̄;ノ
気を取り直し、地下へ行くと飲食店が。
店名は「昭和61」。おそらく店長がそうなんでしょう。
こちらは多数のメニューに抹茶を使ったスイーツ店。
たぶん店名が「宇治抹茶」。
ちなみに36度に届いたこの日。こちらで抹茶ソフト(16元)を。
コーンに竹炭が練り込んであって黒い見た目が面白かったし、
味もおいしく満足しました(必死に食べていたので写真忘れました)。
次にスーパーへ行くと、中国でよく見る輸入物重視の品揃えでした。
面白かったのは、
カニ棒の海老ハサミ版。
本物はハサミの形のままカニ肉が出てくることはないだろうにというツッコミは抑えつつも、
品名に「模似」という文字が・・・。夢をこわすな~。
でもでも、
ベトナム産ブラックタイガー、指二本ぐらいの太さがある。
これが8本ぐらい入っているよう。198元は安くはないが、たまの贅沢を自宅でしたい時にいいかもしれない。
(ちなみにエビのプリプリ感をより出すには、重曹を一度まぶし軽くもんでから洗い流し調理すると・・・ムフフフ)
ロブスターも30㎝弱ぐらい。
そして、
アイスクリームなんですが、14インチPCのモニターの半分ぐらいの大きさがある。
しかし、アイスはハズすと後が悲惨ですよね~。(過去にM&Sのアイスケーキで盛大にハズした記憶が・・・)
そして、驚きは併設のパン屋にて、もう本ブログ何回目の登場になるか分からない
脏脏包!( ̄□ ̄;)(ドラえもん風に読んでくださいw)
巨大だ! まるでこれを彷彿とさせるぜ!
(大の焼きそば好きの私はふたを開けて、ただ通常版が二個入れてあることに大きく失望した数年前・・・)
話を戻すと、こちらはしっかり1個ではあるのですが、
完食した場合、約半日は食べ物進入禁止のメリット?デメリット?がもれなくついてくることでしょう。
色々書きましたが、
外にはレゴでできたキリンが立っていたり、
おそらく広範囲にチェーン店を伸ばしている
「多乐之日」(パン屋)が
外見も店内も雰囲気を一新させあなたのお越しを・・・。
という、いろいろ面白い場所でした。
場所は古北路をずーっと、北に進むといつか当たります。
右側に「长风公园」というなかなか大きな公園が見えますので。
またはJWマリオットホテルの横でもあります。
以上、機会があればどうぞ (⌒▽⌒)