京都には昔から「地蔵盆(じぞうぼん)」と呼ばれる町内ごとの、主に子どものための親睦会みたいなものがあります。

昔は、住宅街なら道路を通行止めにして、その二日間は盆踊りのためのステージを作ったり、子ども達が自由に絵を描いた紙を貼った行燈や提灯をそこら中に吊ったり飾ったりしてかなり大掛かりなものでした。

 

地蔵盆といえば盆踊り!

小さい頃は、周りの大人達が横で上手に踊るのにめっちゃ憧れたなぁ飛び出すハート

見よう見まねで必死に覚えながら踊っていたことを思い出します(笑)

 

今もライフスタイルの進化と共に形を変えながらも少しずつその文化は残っているのですが、昔のとは随分形が違ってきていてちょっと寂しいものがありますね…

コミュニティの場がどんどん減ってきていますから、またそんな文化が復活したら楽しいのになぁ♪

とは思うけど、もしここにも既得権益やら上級住人の意見やら(笑)色々ややこしい背景があったりするのだろうか...。子どものためのイベントなのに大人同士が揉めるようなら難しいかもね~😅

 

同じ町内に住む人との交流の場でありました。

良くも悪くも「地蔵盆は密」でした(笑)

別に「密」という言葉を使いたかっただけではありません照れあせる

 

なかなかの「密」で楽しかったあの頃を、本日の生徒様の英作文で思い出したのです爆笑

 

出典:じゃらんニュース