肩こりと姿勢の話がメインかと思いきや、毎日背負うランドセルが重すぎて学校に行きたがらない、という話。
これ、小学生に限った話ではなく、高校生まで続きますからね…。
「首が痛い…」ランドセル症候群なぜ起きる?小学生の約7割が陥る…適正な重量と対処法を解説 (FNN PRIME online)毎日背負うランドセルが重すぎて、通学ブルーになる小学生が出てきているという。小学校1年生から3年生を対象に、この秋行われた「ランドセルの重さに関する意識調査」。ここで約7割となる65.8%リンクlin.ee
本末転倒。


政府は教科書を学校に置いておく「置き勉」を推奨してるらしいけれど、うちの娘(高校生)は2回紛失して買い直してます。持ち帰り原則だから何も言えず💧


前にも言ったかもですが、海外では学校所有の教科書が教室に置いてあって、個人が買う必要はないんですって。

自習で必要とあらば借りて持ち帰ることも出来る。


合理的ですよね。キョロキョロ


だから、学年が変わっても大量の出費も無ければ、大量の荷物も大量の名前書きもない。


ランドセルブランドの見栄張り合戦もないww笑い泣き


もう、私が小さな頃から日本では新しい教科書をセットで買うのが当たり前で、周りが新品の教科書を使ってる中、兄弟姉妹のお下がりなんかを使ってると、なんだかみすぼらしいような気分になる。


よくよく考えてみたら、

なんで教科書ごときでそんな気持ちにならなあかんねんwww


毎年個人で教科書を購入する慣習は誰のため?

出版社を儲けさせるためですか?


学年が変わるたびに大量の教科書がゴミになる。

環境大臣、文部科学大臣は何を考えてるのか。


子どもを教育するための学校。

その子どもを支えるのは家庭。


子どもと家庭、その2つの主軸の橋渡し的存在として学校があるのでは?


負担かけてどうする。。。💧