アーティゾン美術館に行ってきた。

 

 

「空間と作品」展である。

 

 

美術館webサイトによると、「本展のテーマは、美術品が在ったその時々の場を想像し、体感してみること」とあった。

 

 

大変ユニークな展示空間で、とても楽しく鑑賞することができた。

 

まずは、円空「仏像」(木 江戸時代 17世紀)から。

 

 

ほっこり。

 

 

こちらも眺めれば眺めるほど…とても惹かれる。

 

***************

 

次の部屋には、真ん中にダイニングテーブルが。

 

 

ある銀行家からダイニングルームに飾る春夏秋冬の絵を注文され、ピサロが描いた作品の展示である。

 

カミーユ・ピサロ「四季 春」(油彩・カンヴァス 1873)

 

 

カミーユ・ピサロ「四季 秋」(油彩・カンヴァス 1873)

 

 

***************

 

インテリアスタイリストの石井佳苗氏の協力により設けられたアートを飾った部屋。

 

壁に飾ってあるのは、パブロ・ピカソ「花の冠をつけた裸婦」(エッチング 1930)である。

 

 

この壁の色とフローリングの色、木の椅子と敷物の素材感が絵ととても合っている!良いなあ、こんな部屋。

 

 

***************

 

こちらはポール・セザンヌ「鉢と牛乳入れ」(油彩・カンヴァス 1873-77頃)

 

 

無造作に積み上げられた書籍の上の…

 

 

これは何だろう。下の部分にキャンドルを置いて、上部を温めるものだろうか(全く的外れだったりして)。何とも素敵な器具である。

 

***************

 

こちらの壁に掛けられているのは、ザオ・ウーキー「無題」(リトグラフ 1962)

 

 

この部屋で、この椅子に座って本を読んだらいい気分だろう!

 

 

中国「三彩万年壺」(陶器 唐時代・8世紀)

イラン テぺ・シアルク「幾何文台付鉢」(土器 シアルクⅢ期 紀元前4千年紀)

さらっと置いてあるが、紀元前って…。

ヘンリー・ムア「母と子(ルーベンス風)」(ブロンズ 1979)

 

***************

 

佐伯祐三「テラスの広告」(油彩・カンヴァス 1927)

 

 

この椅子に座りたかった…。傍らのテーブルにコーヒーなんか置いてぼ~っとしていて思わず昼寝したりしたら、本当に良いだろうなあ。

 

***************

 

こちらは、手前に写っているテーブルの前の椅子には座れたので、座って撮影。

うむ。こんな室内を見ながら生活できたら…良いよねえ。

 

紺色の壁には、三岸節子「カーニュ風景」(油彩・カンヴァス 1954頃)

灰色の壁には、山口長男「累形」(油彩・板 1958)

 

 

「二段組みのサイドボード(Model MS. 120)」、「サイドボード(Model MS. 180)」は、エットレ・ソットサス。

 

フランソワ・ボンボン「しゃこ」(ブロンズ 1911)

 

 

ああ、アートに囲まれて生活したい!

 

(つづく)