読了。

離婚して1年の主人公・仲上幸彦は、妹から紹介された「山之上家事学校」に通うことを決意。

「山之上火事学校」は、男性対象の家事を学ぶ学校である。

 

山の上の家事学校  (著)近藤史恵

 

校長が語った「この学校での家事の定義」は次のとおりである。(太字部分は本書からの引用)

 

家事とは、やらなければ生活の質が下がったり、健康状態や社会生活に少しづつ問題が出たりするのに、賃金が発生しない仕事、すべてのことを言います。多くが自分自身や、家族が快適で健康に生きるための手助けをすることで、しかし、賃金の発生する労働と比べて、軽視されやすい傾向にあります

 

まさにそういうことだ。

大きく頷いた。

 

生活の質が下がったり」は、ちょっとした埃とか、たまった郵便物があったりすると、うんざりして何もしたくなる。そうなると、「社会生活にも少しづつ問題が出たり」するだろう。

 

とりあえず、うんざりしたり、やる気のないときは、何か1つ家事をしようと思った。自分のために。

 

そして、調理実習や洗濯、掃除の実習のほか、「交流」という授業もあった。

 

この授業は「人の話を聞くというレッスン」だそうだ。

 

授業の最初に、校長から次の注意事項が話された。

 

話している人に対して、なにか言いたくなっても、とりあえず最後まで聞いてください。それから、それは本当に今、口に出すことがふさわしいかということも考えてください。話した人を責めるようなことや、自分は経験したこともないのにアドバイスしたくなったら、それは今、口に出すようなことではないかもしれません

 

これは、本当に常識レベルの事項なのだが、大変難しい。

人のいうことを最後まで聞く。経験したこともないのに知ったかぶりしてアドバイスしない、肝に銘じたい。

 

**********************

 

月に1度は訪れたいと思っている割烹でランチ。
今回も色々出していただき、大変美味しく、満足だった。
その中で、覚えておきたいものを記録。

 

イチジクの白和え

 

 

上に乗っているのは、ミントなのである。これが合う。

 

吸い物

 

 

上に乗っているは、アスパラソバージュ。

土筆のような形、収穫期間が短いらしい。

 

これは?

 

 

ブラウンマッシュルーム…だったかな。

この内側に溜まったスープを飲んだ後、

 

 

溶かしバターを付けて味わう。

 

にしんとなす

 

 

これも美味しかったなあ・・・・。

 

ひめたけ

 

 

今回もとっても美味しかったが、色々直ぐに忘れてしまう。

次回も楽しみである。